山下ふみこオフィシャルブログ
2014.08.31
鉄道高架事業と貨物駅
JR沼津駅の鉄道高架事業をめぐり、県知事は8/29、JR貨物の社長と会談したと報道があった。
しかしその内容を見ると、知事の高架を推進したいがための屁理屈しか取れない。
本当に必要だと言うなら、沼津市民にとって、本当に犠牲を払ってまでもやる事業だと、その論拠を示して欲しい。
会談後、知事は「防災上の観点から沼津駅の重要性を初めて知った」とコメントがあった。今まで,貨物の輸送量の観点からしか見ていなかったが、新たな価値を貨物駅に見出したというもの。
大変おかしなコメントで、県知事ともあろう人が災害時の観点からも検討した結果が、貨物駅不要論に繋がっていたのかとも思っていたのだが・・・
今までのスタンスから大きく方向転換をせざる得ない外部からの圧力が、高架化事業に疑問を持っていた知事が、選挙後に大きく変更せざる得ない状況があったということなのか。
あぁ川勝さん、あなたまでがこの時代錯誤の事業を進めるに至った経緯が水面下で行われてしまったのか・・・
財政的な負担を考えた時に、これからの事業費1400億円、そのうち沼津市分は470億円ともいわれている。この負担に沼津市は耐えられるのか?
その議論も時代背景が毎年変わる中で、何故、財源が大丈夫だと言う根拠がどこにあるのか。
8/29に財政課から26年度以降の財政見通しが送られてきたが、非常に厳しいと言わざる得ない。しかし、肝心の高架事業になると大丈夫だという理屈がどこから来るのか全くわからない。
議員全員に配布されたこの「財政見通し」、この数字で大丈夫だと言う議員が本当にいるのだろうか?
ああぁぁ、県知事がそこまで理屈をこねなければならない高架事業の裏に潜む問題とは一体何か、財政的な問題一つとっても、沼津市民にとっては、相当な重荷を背負う覚悟を強いられることは間違いないのに…