山下ふみこオフィシャルブログ

2015.11.13

審議会の傍聴と企業訪問

11/11(水)慌ただしいスケジュールでしたが、今日は興味深い1日でした。その一端を紹介。
この日午前中は、H27年度第1回目の入札監視委員会定例会議を傍聴。傍聴者は私一人。年に2回の定例会の1回目は新委員5人の紹介、任期は2年。

5人の監視委員は総務課の用意した資料説明に沿って質疑等をしていく。
・H27年度上期工事請負契約状況
・入札参加資格停止状況
・低入札価格調査結果
・抽出事案にかかる審議 等
以上の資料にそって議事が進行がされ、ほとんど委員からの質疑もなく、当局の説明に沿って淡々と進んでいった。私にとっては、入札全般の流れを伺うことができ有意義な時間であった。

15:00~ 青少年教育センターで、青少年問題協議会の傍聴。26,27年度の2年間継続協議をしてきた「青少年を取り巻く有害情報への対策」。年に2回行われ、今回4回目で最終報告書のまとめ。
ここで協議されたことが、報告書として提出されるのだろう。

今までも活発な議論がなされてきたようだが、主なテーマは携帯電話による有害情報、そして被害。サイトで知り合った人とのトラブルやネットいじめ。
携帯によるこのような問題は多岐にわたり、とても把握し制御しきれるものではない中で、如何に子どもたちを守っていけるのか。本当に議論は尽きないと感じた。

19:00~中小企業家同友会の企業訪問で、殿岡服飾工業(株)へ。30種類以上の特殊技能を使って、ハンカチーフ、スカーフ、エンブレム等のオリジナル製品を創っている。
150台あるミシンが昭和20年代頃のもの~最新式のものまで、デザインによってその縫製やミシンを変えてオリジナル作品を生み出している。

特殊技能は母親が学校の教師をしていた時に開発されたという、花カットワーク、スカラーハンカチーフを昭和21年に開発し、この独特の技術はこの会社ならではのオンリーワンが今でも続いている。

かつて東部地区には85社あった繊維業者は15社ほどになり、100人以上の大手企業は全て廃業し、残った業者が地場産業で何とか頑張っている状況だという。

イブサンローラン、バーバリー、リバティのブランドや皇室御用立まで、所狭しとブランド生地が山積みになっている。そこからオリジナルの製品を創っている。
かつての大量生産からコスト削減でしのぎを削ってきた時代から、今はオリジナリティやデザイン性を重視されてきている中、その技術は今後もっと高く評価をされていいのではないかと思う。
地元の町工場に新たな可能性を発見!!

カレンダー

«11月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

フィード