山下ふみこオフィシャルブログ

2016.07.19

県知事の「強制収用はしない」が豹変って?

7/15に県知事へ質問状を提出する段取りが決まっていた最中、7/13東京新聞に上記の記事が掲載。
静岡県が鉄道高架事業の調査設計業務委託契約をJR東海と締結したとある。
契約費用は1.7億円。
調査設計業務では、東日本大震災後の設計基準に応じた高架橋の形式や高架橋の間隔を検討するとある。
委託する設計業務は、交差する道路水路の施工計画や建築物・設備の概略など。

今まで高架事業に関しては、調査設計が行われてこなかったことから、事業費の根拠が正確に示されてこなかったのではないだろうか。つまり、ここで概略的にも設計がされれば、およその事業費根拠が示されていくのではないか?
今までの事業費は平成18年に事業認可されてから、ほとんど変わっていない。


因みに、沼津市のごみ焼却施設がオリンピックに向けて、資材や人工(にんく)の高騰で事業費が計画より大幅に増加するということで、見通しのつかない順延になってしまった事は今年のことである。
築40年以上の老朽化したごみ焼却施設は、全国で1,188施設のうち、築40年超の施設は9施設しかない。(H27/4/1現在)
ゴミ焼却施設1976年竣工(170億円)+リサイクル施設(40億円)=210億円(中間処理施設)


鉄道高架(762/787億円)+関連事業(309/445億円)+土地区画(236/294億円)=1307/1526億円
高架関連事業費総額1,307億円。そのうち沼津市負担は442億円(H27年以降)
ごみ焼却施設が老朽化し、事故リスク増大の恐れがあるという中、その2倍以上の事業費の高架事業を優先するということについて、県はどのように考えているのだろうか?
この事実(沼津市はごみ焼却施設より高架事業を優先する)を市民のどれだけの人が知っているのだろうか?

原の反対地権者はおよそ37人、残り24%ぐらいの反対者がいる中で、強制収用というのは、全国的にみて事例があるだろうか?

高架事業費

          ★★★県知事の豹変?★★★
これまで「強制収用は自分の任期の間はしない」と明言してきた。
それなのに、強制収用をちらつかせながらの「誠意をもっての交渉」はあり得ず、知事の言う「不退転の決意」とは何か?
友人は、「来年6月は県知事選である。3年前は鉄道高架事業の反対者はこぞって川勝知事を応援したにもかかわらず、この180度も違う豹変ぶりは何だろう?。やはり自民党や公明党の支援を受けるためには、豹変も致し方がないということなのか?」という見方もあると言うが・・・

カレンダー

«7月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

フィード