山下ふみこオフィシャルブログ
2022.05.05
芹沢光治良さんの生誕の日
朝、記念館には県内外から多くの光治良ファンが押しかけていた。
5/4は芹沢光治良さんの生誕の日(今から125年前)1869年5月4日を記念して、企画展【「人間の運命」とその時代】の説明があるという事で記念館に出かける。
すでに館内は県外からの方も含めて多くの光治良ファンが押しかけていた。
私は5/3に香貫山の裾にある彼が眠る市営墓地に行っていたのだが、この時も記念館の後、彼の墓地に行くという方がいた。せめてこの時ぐらいきれいにしておけばよかったと後悔したのだが・・・
作家・芹沢光治良との出会いは、私が中学生の時「人間の運命」を読んで感銘を受け、それ以来ずっと好きな作家である。当時、中学生の私には「人間の運命」というタイトルに魅かれ14巻もある長編を夢中で一気に読んだ記憶がある。なぜ、中学生の私が彼の生き方や考えに共感できたのか、その理由も今回の説明で知ることになり、改めてその生き方や考えに感銘を受けたのである。
企画展の中に、1954年冊子「世界」に発表した「私の憲法観」と1951年の世界ペン大会の時のスピーチ原稿は、ロシアの侵略戦争で日本の平和憲法を揺るがしかねない今の状況に警告を鳴らしているかのよう思える。かつての戦争を教訓として世界平和を希求し、国際社会での日本のあり方を示している。
今、国はこの時とばかり、ロシアのウクライナ侵略で国を守るには軍備拡張をし、戦争ができるように憲法を改悪しようとしている。既に日本は敵基地の攻撃能力をもつことやGDP2%の防衛費など、世界のベスト10に入る軍事大国になっているのです
沼津市名誉市民章 名誉市民第2号受賞
昭和55年4/19に授与 ↓
↓1951年(S26)スイス・ローザンヌで6/22~28まで開催された世界ペンクラブ大会に石川達三氏とともに参加。日本代表として演説をした原稿。*最後の稿は、取り消しがされた文章。(私の備忘録として記す)
なぜ、中学2年だった私が学校図書館で借りた「人間の運命」に感動したのか。あえて子どもにも理解できる言葉を選んで執筆したのか。光治良は東京の自宅を沼津中学出身の一高生や帝大生に開放していた。その学生たちの中に和田稔という後輩であり教え子が人間魚雷の訓練中で終戦直前に事故死した。
この戦争は自分たち作家にも責任があると考え、その苦悩から彼が見出した答えは、人は其々の立場で文章を書いている。作家としての言葉、政治家としての言葉、哲学者としての言葉、人はそれぞれの立場で文章を書くだけではなく、誰にでも伝わり人々に理解されなければ意味がないのではと考えたという。
誰にでも伝わる言葉で、彼は「人間の運命」を書いたのだろう。だからこそ、当時の私にも彼の描く世界が理解できたのだろうと思う。それぞれの専門分野での言葉も必要だが、要は誰に伝えたいのか、何を伝え、理解してもらうのかだろう。
この14巻は1965年(S40)~1971年(S46)7年かけて仕上げている。