山下ふみこオフィシャルブログ

2024年01月

2024.01.20

Happy Birthday Emika !

1月18日は一番下の孫・咲佳(えみか)の3歳のお誕生日。忘れていないつもりだったんだけど、当日まですっかり忘れてしまっていた。ごめんね。

娘からは「超かわいいこの時期を見過ごしてしまうなんてなんてもったいない!会いに来て」と言われるのだが、なかなか会う事も出来ず、娘からのLINEで会話を交わしながら孫たちの成長の目覚ましさを知る。

もう3歳のえみちゃんは、すっかり自己主張もするし、姉のモモちゃんに負けてないない。自分のお気に入りのドレスはモモちゃん同様、一日に何度も着替えるし、メイクもする。ママはそれを笑っておおらかに見守っている。

きっとその土地のおおらかさが娘真麻の子育てに大きく影響しているのだろう。今の日本には、その寛容さやおおらかさが失われているように思えてしょうがない。

unnamed (2)

2024.01.20

女性による女性のための相談会 in 沼津

いよいよ残すところあと2日間、明日搬入です。
女性だけで、搬入も荷物運びも何でもやっています。相談に来た方が「きてよかった」と思っていただけるように心を込めて準備しています。

そしてこれまで寄付や物資の提供をして下さった皆様にも心から感謝申し上げます。

どうぞよろしくお願いします。

https://www.asahi.com/articles/ASS1L7QN8S1KUTPB00J.html

ジョジョ会朝日新聞

2024.01.18

女性による女性のための相談会 in 沼津

1/21に県内初の「女性による女性のための相談会」いよいよ本番を迎えるにあたり、これまで開催してきている東京・神奈川の関係者からの意見を伺う最終確認も終わりました。
あと3日間、近隣市町の企業をはじめ個人の寄付、物資の提供など、また東京・神奈川からの協力と各地から多くの支援が集まってきています。
引き続き、支援の応募はしていますのでよろしくお願いします。
i
迎えるスタッフたちも真剣に対応の仕方を学んでいます。
気持ちよく来ていただくために、そして相談しやすい環境をづくりをどうやって生み出していくのか、喧々諤々と議論することも。そして時にはコーヒーブレイクをしながらと、おしゃべりに話が弾むことも。みんなが持っている情報の共有もこれまたためになっています。
スタッフみんなが仕事を持っているので、その時々で関われる人がZOOMやミーティングを通して研修してきました。
i
ひとりで悩んでいないで、とにかく一歩を踏みだしてきていただければ、きっと何かのヒントが生まれる様にスタッフ全員それぞれに自己研修しています。
スタッフも全員女性、相談に見えられる方も女性だからこそ、女性同士で気兼ねなく話していただけるように研修も進めています。
i
お待ちしています。
IMG_7871 (1)

2024.01.17

未来の風通信NO3

未来の風通信NO3がお正月から配布されています。お手元に届いているでしょうか。

今回は新聞折込もさせていただいています。前回は拒否をされたこともあって、今回、新聞店や新聞屋さんを廻って原稿案を見せながら新聞折込の話をさせてもらいました。

新聞屋さんは「意見は違っていい。違っているのが当たり前。その意見が誹謗中傷ではない限り、折込を拒否することにはならないから・・・」と明確に言って下さる新聞屋さんもいました。
そのうちの一社だけは「他がひとつでもダメという新聞屋があったら、うちもダメ!」と言われました。どうしてダメなのかその理由は分からないのですが・・・

議会報告の経費のうち政務活動費が経費の1/2使う事が出来ます。

ぜひ議会でこんなことが議論になっていると、市民が政治に対する関心を持っていただくためにもぜひ読んでくださいね。

トップページ修正版
R6ちらし0001
R6ちらし0002
R6ちらし0003

2024.01.08

TAKEZOファッション

ファションデザイナー豊口武三さんが、彼女のための服をデザインし、絵も描いて下さったというほどのチャーミングな彼女は80歳ですが、少女のような方です。

 誰に対しても歯に衣着せず。私は彼女に会うと元気を貰えます。

 今日の彼女の一言をメモっておきたいからここに記しておきます。

「人生一幕芝居。なるべくなら主役でいこう❣️」って。

泣き崩れるな!笑い飛ばせっ!

さらに「あの方はケーキの上の蝋燭よ.フーっとみんなで消せばいいのよ!って。

2024.01.07

女性による女性のための相談会 in 沼津

これまで東京、川崎と繋げてきている「女性による女性のための相談会」が1/21(日曜日)静岡県で初めて保坂ギャラリーで開催されます。
i
その準備に半年前から取り組み始め、いよいよ本番が近づいてきています。
ほぼ全員が仕事を持っているのでなかなか集まれず、これまで話し合いはZOOMでしたが、当日がすでにまじかに迫り、再度確認をしましょうと言う事で主なスタッフが集まりました。
ビデオでの研修確認を行い、実際のインテークや相談業務の練習等もやってみました。
当日は東京、川崎からも応援が来ます。
女性たちのネットワークが繋がりつつあります。
個人を始め企業からの寄付や物資の支援もお寄せいただいています。
どうぞ、ご協力をお願いします。
i
相談に来られる方は事前の申し込みは必要ではありません。
IMG_7871 (1)

2024.01.06

震災復興優先と100周年花火

言いたい放題の最後に「人は生まれた地への愛を捨て去ることはできない」(イタリアの諺)とある。そうなんです、確かに。
i
今朝の沼朝を見た市民から「消防の出初式は取りやめになったという事ですが、花火はやるんですか?」と尋ねられた。
経済界の一部では「万博延期、震災復興優先を。人命第一」という声が上がっている。
i
沼津市は2陣として1/4~1/7まで2人の職員が2t車1台と給水袋400袋(6ℓ用)を持参して被災地派遣に駆け付けている。
花火は100周年記念のクライマックス行事だが、能登半島地震による震災被害は他人事ではない。人命最優先という考えから中止になったとしても、市民は理解してくれるはずだと私は考えるのだが・・・
i
100周年の記念行事の一環として「大きな予算をかけて花火を打ち上げる企画」
既に3月の当初予算に計上
イベント展開事業費総額5450万円のうち
市制100周年お祝い花火実施2050万円(委託費1330万円+警備費610万円+他)
沼朝投稿 仙谷

2024.01.03

香貫山と車イスと障害者差別解消法の改正

1/3(水)香貫山の頂上に向かって、舗装された道路を歩いている途中、電動車いすの方に遭遇しました。
i
香貫山の香陵台公園から頂上の展望台にはバイクや自転車の通行禁止のバリケードがされています。
i
その為に車イスやベビーカーも入れなくなっていましたが、農林農地課の方と何度も現地で話し合って「バリケードのウマ」の位置を変えて、2年前から暫定的な通行が可能になりました。
今日は電動車イスの方と山道でお会いして彼の満面の笑顔を見てよかったぁと思いました。
i
やはり障がいのある方たち当事者の声抜きに公的施設の運用はあり得ないとつくづく思います。
多くの人が利用することを想定して造られている公園や山道(散歩道)の場合、その運用は、障害のある人の利用も想定して行われるべきです。特に、運用が公的機関によって行われている場合にはなおさらです。
i
今年4/1~障害者差別解消法がかわります。

https://www.cao.go.jp/press/new_wave/20230331_00008.html  内閣府

障害者差別解消法に基づく基本方針の改正

香貫山のこの時期にたった1本見事に色づいてます。
そして新道の脇には冬桜花が咲き始めています。冬のこの時期に自然の貴重な彩りを見せてくれています。

2024.01.02

2024年元旦

昨年は激動の日々でしたが多くの方に支えられました。
新しい年を迎え、どうぞ今年も宜しくお願いします。

今年は第1回目の口頭弁論が沼津地裁で2/14(㈬)10:30からあります。
前例のないと言われている沼津市が市議(私)を訴えるという事件を抱えながらも、議員としての仕事はしっかりやらねばと思っています。
既に昨年からの市民のSOSが3件解決に至らず年を越してしまっています。
またやりたいこと、やるべきことを山ほど抱えて宿題がいつになったら片付くのだろうとため息です。

元旦は香貫山へ上ってきました。今年は元気にこの山に登っていけるようにと思っています。

年末に出会ったKさんから「末期がんでステージ4だったのに、この山に登っているうちに元気になりましたぁ。山下さんにもお礼言いたくって、ありがとう・・・・」って言われちゃいました。(すごく嬉しかったです。こちらこそありがとう)

本当に其々が思いを抱えてこの山に登ってきている方は案外多いです。この香貫山は全てを受け入れてくれるように感じます。改めて、この山はみんなの大事な山だと思っています。

香貫山
IMG_7784 (1)

カレンダー

«1月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード