山下ふみこオフィシャルブログ
2025.04.09
国民宿舎伊豆戸田荘の跡地に事業者決定 by 佐藤雅彦教授
今日4/9(水)戸田の国民宿舎伊豆戸田荘の跡地に、戸田出身の佐藤雅彦さんの一般社団法人・佐藤雅彦教育文化財団が国民宿舎の跡地に「富士山と海を見ながら考えるミュージアム」として、ギャラリー、ショップ、カフェ、宿泊施設等を定期借地権で民設民営の運営をしていく。
佐藤さんと言えば、「だんご3兄弟」でも超有名で天才と言われる方。今回は地元に恩返しがしたいという思いがあったと聞いている。
戸田の住民の思いがいっぱい詰まっているこの国民宿舎戸田荘跡地に、想いを馳せ来て下さったことにとても感謝です。
www.city.numazu.shizuoka.jp/business/topics/2024/hedasou/index.htm
佐藤雅彦さんの経歴:
東京藝術大学名誉教授/1954年、沼津市戸田生まれ。東京大学教育学部卒。
慶應義塾大学環境情報学部教授を経て、現在、東京藝術大学名誉教授。主な著書に、『経済ってそういうことだったのか会議』(共著・日本経済新聞社)、『行動経済学まんが ヘンテコノミクス』(共著・マガジンハウス)、『解きたくなる数学』(共著・岩波書店)などがあり、NHK・Eテレの「ピタゴラスイッチ」や「だんご3兄弟」、Play Stationのゲームソフト「I.Q」の企画制作など、分野を超えた独自の活動を続けている。
佐藤雅彦の『そういうことか新聞』

