山下ふみこオフィシャルブログ
懲罰取り消し
2024.10.19
市民の請願が不採択
発議第 13 号 懲罰等検証特別委員会の設置理由について本会議場での議案質疑
Q1:特別委員会の内容と目的、そして期間について
A:目的:沼津市議会は地方自治法並びに沼津市議会会議規則に基
期間:目的達成までの間ではないかと考えている。
Q2:提案者でもあるF議員は、10 月8日の請願審査特別委員会で、経過を検証する法的根拠は何かと何度も質問されていたが、今回、審決に至る経過と結果を検証する法的根拠は何か。
A:検証を行う法的根拠というものはない。
Q3:この委員会が設置されることは、事前に報道機関等に知らされていたのか。
9/27のS新聞は、懲罰検証のための特別委員会を設置したと報道。10/3の県議会総務委員会で委員長が沼津市議会において経緯を審査する特別委員会が
今日提案された発議第 13 号の特別委員会の設置は、事前に報道機関や県議会は知っていたのか。なぜなら、9/26に設置されたのは願審査特別委員会であり、懲罰や経緯を検証する委員会ではない。事前に報道機関などが懲
A:新聞等の報道の内容が先に出たということについて、正確に把握をしていないので、ここで答弁することは差し控えさせていただく。
2024.10.12
市民の請願不採択 その2
沼朝に各委員の不採択となる意見が述べられている。しかし、検証は必要だという一人の議員の意見があり、今議会で請願が望んだ誤った出席停止と言う適法性のない議決をしたことへの反省と二度とこのような間違った決定をしないように教訓化すべきだと請願は求めている。そのうえで、江本議員や市民へ混乱を招いた謝罪をすべきと求めている。しかし、その請願は否決され、不採択となった。しかし、審決がおかしい、間違っているなどいうことはあり得ないと否定したら法治国家は成り立たない。
最終日の議会で、懲罰の検証をするための特別委員会が設置されるらしい。しかし、何の為に、誰のために、議会は時間を費やして何をするというのだろう?それが市民にとってどういう利益をもたらすというのだろうか?
少数会派へのいじめと言われないための最終日の議会で特別委員会設置が提案されるらしい。
2024.08.18
沼津市議会は猛省を by 沼朝
地方議会とは、行政の政策を市民のために、より良くするための処であり、決して議員自身が行政を動かすわけではない。地方議員は、市民のために行政の動きをチェックし、修正していくことが主な仕事です。
しかし、市の提案通りに事が進むように動いているのが、今の地方議会に見られる一般的な傾向ではないでしょうか。本来は行政側が出した提案をより良くするために議論をし、方向性に間違いがある場合には、是正することが、議会が存在する理由です。
しっかり対話することが大切であり、自分の意見を相手に伝え、そのうえでしっかり議論し、相手との相違を、人格の問題(嫌い、恨み等々)と結びつけないことが重要です。
(市民に未来の風会派に恨みがあるのではないかと思われないことも・・・)
現状は議会が市民の目にさらされていません。皆さんが投票をした議員に対して、傍聴をして下さることも重要です。議会に目を向けてくださることが議会の機能をまっとうにしていき、議員が本来の役割を発揮し、多様な意見を交わすことができるのだと思っています。
↑静岡新聞の8/15の「沼津市議懲罰取り消し」記事の一部を抜粋
↓沼津朝日新聞の8/15も「江本議員の懲罰取り消し」記事の高橋議長への取材コメントを抜粋
- 1 / 1