山下ふみこオフィシャルブログ
投票
2024.11.16
消えた衆議院選挙投票用紙
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1556596?display=1
ずさんな管理!!
“消えた衆院選入場券”実は市役所で504通911人分印刷していなかった…
確認せず郵便局に発送依頼=静岡・沼津市選挙管理委員会
10/27投票衆議院選挙の「投票所入場券」が投票日になっても届かなかった問題
(今沢地区で391通・721人分、松長地区で113通・190人分で、合わせて911人分の入場券が未作成)
総数 89,538通のうち不足数504通
沼津郵便局分 87,666通 不足数504通(911人)
戸田郵便局分 1,271通 不足数0
施設等別送分 601通 不足数0
ぬまづ郵便局分8万7666通が、実際に印刷した数は8万7162通で504通不足
沼津市選挙管理委員会は11月15日午後、沼津市市役所で臨時の会見を開き、市役所の入場券印刷作業の時点で504通が印刷されておらず、確認不十分のまま発送したミスが原因だったとして謝罪。
・担当職員がシステムの操作を誤ったか、印刷ファイル破損の可能性がある。
・入場券を作成後、作成すべき分は87,162通と誤認し、誤認したままの管理確認で、今回の調査において、87,666通であると確認
今後の対応
沼津市選挙管理委員会は管理と確認を厳密にし、複数の職員で慎重にチェックし合うことで再発を防止する。
2023.04.12
私の主張 by 沼朝
2023.04.02
高齢化率の深刻さ
近頃の私の心境
「住民の声をこれほど直接じっくり聞いたことがかつてあっただろうか?」と反省しながら、その一言一言に思わぬ現実を突きつけられ、返す言葉がないほど切実な問題を含んでいることに生活の厳しさを思い知らされる日々である。
その一つには高齢化の深刻さ。沼津市の高齢化率32%(市HPのR5年1/1の人口189,632人、65歳以上の高齢者61,032人)は近隣市町に比べ、断トツに高い)
もちろん、地域間格差はあるが、想像以上に現実は高齢化が進み、投票所にさえ行けない一人暮らしの方が増えている。
私の支援者は「ごめんね、投票に行きたくてもいけない」と済まなそうに言う。車で1,2分のところであっても、歩いていくとなると途中で休むベンチがない限り難しいという。地域の公民館でさえも行けない。
もちろん、郵便等投票の方法もあるが、 私の言う方々は日常的には何とか生活できている高齢者のことである。
「これでは投票に行きましょう」と呼びかけたところで、投票の体制自体を根本的に見直さなければ投票率アップはますます程遠いだろうと思わざるえない。
- 1 / 1