山下ふみこオフィシャルブログ
2016.04.12
第3子以降保育料無料 県東部4市3町NO2
4/1~さらに年齢制限の撤廃と年収制限なし!
県内に先駆けて、沼津、御殿場、裾野、三島の4市、小山、清水、長泉の3町が、第3子以降の保育は無料(第2子は半額)に4/1から施行することが2月議会で決まったが、さらに、国は(3/31)同一世帯の子どもは、成人であっても年齢にかかわらず第1子としてカウントすることで年齢制限をなくす。
子どもが3人以上いる場合:年齢と年収の制限を撤廃
★★市立幼稚園・保育園の第3子の保育料を一律無料に、第2子を半額★★
民間保育園・認定子ども園・小規模保育施設・私立幼稚園についても同様(ただし保育料の上限あり50,800円/月)
(一方、長泉町と小山町は4月からさらなる改正、第2子についても無料)
要保護世帯の自己負担額の軽減
要保護世帯(生活保護世帯・ひとり親世帯・障がい者世帯・療育手帳のある世帯他)
政令改正によって
現行 改正後
市民税が非課税世帯(均等割り含む) 第1子3000円/月→無料
市民税が所得割課税世帯 第1子6300円/月→3000円/月(年収360万円未満)
6300円/月 (年収360万円以上)
1例(所得割額66,600円~77,100円世帯の場合)
3歳未満児保育料 22,500 →11,000
4歳以上児保育料 18,000 → 9,000
------------------------------------前回のお知らせ---------------------------------
国は年収360万円未満(市民税の所得割額77,101円で区分)の世帯を対象としているが、
沼津市を始めとした4市3町は年収は問わない。
今まで第3子を小学校3年生までしかカウントできなかったが、18才までに年齢を拡充。
差額分は、各市町が自己負担をすることになる。
目的:人口減少対策&「子育てのまち」PR
首都圏に流出している若者世帯をターゲットに、子育て世代を県東部地域に呼び戻すための施策。駿東地区を「子育てのまち」としてPRするのが県の計画である。
第3子以降の保育料等助成拡大 (沼津市の場合) 影響額
私立保育所(24か所・対象児童数300人)23,224人 55,012千円
公立保育所(7か所・) 8,016人 18,988千円
私立幼稚園(22か園・対象児童418人) 45,410千円
公立幼稚園(戸田・大平・対象児童17人) 810千円
-----------------------------------------------------------------------------------
18歳未満の3人以上の児童がいる世帯の影響額120,221千円。この増額分は沼津市の負担。
この助成拡大は本来ならば、保育所と公立幼稚園だが、沼津市は私立幼稚園も同様に年齢制限を撤廃し(就園奨励費の拡充)利用者の保育料の軽減につなげる。