山下ふみこオフィシャルブログ

2018.10.14

Henley Beach & Midwives(助産師)

午前中はHenley Beach Southへ車で15分走れば着く。日曜日は多くの人が散歩やランニング、そしておしゃべりとブランチを楽しんでいる。何処もカフェやレストランは超いっぱい。海岸沿いに車が駐車でき、時間帯で犬の散歩もノーリード。台風がないせいかビーチはいつも綺麗でゴミひとつ落ちていないし、白砂なので裸足で歩いても安全。今日の気温は29度。湿気がないので過ごしやすいが陽射しはきついので、帽子とサンスクリーンは必須。
ビーチですれ違う人々は、屈託がないというか、他人のことはあまり気にしていないようだが、挨拶をすると必ず笑顔で返ってくるのが嬉しい。沼津では挨拶をしてもなかなか返事が返ってこないほう方が多く表情もそうだがこちらの方がめげてしまいそうになる。犬も同様でこちらではノーリードであっても犬同士が威嚇することもなく、普通に匂いを嗅いでじゃあねって感じで離れる。

昼に娘の担当助産師と研修生の大学生が来訪。先日診察に行った時の助産師が来て、出産前の状況とどんな風に今過ごしているのか、また出産時の準備などを話し合う。
こうして自宅に来てもらうのは強制ではないらしいが、出産後の授乳や体調等も相談に乗ってくれてアドバイスをもらえるので、娘は安心できると言っている。また出産後の1週間は授乳の状況等もいろいろと指導しに来てくれるらしい。

あと4、5日で赤ちゃんが誕生してくるわけでそれ以降の赤ちゃん中心の生活はどうなるのかと私は不安になっている。
特に2歳の愉馬の面倒をみなければならないので、最初のお産の時とはまた違う不安がある。2年前は夫がこちらに来て家事全般の責務を果たしたようだが、今回は彼の時と状況はさらに変わっている。特にマミィが大好きな彼をどうやってママの負担を軽くすればいいのか・・・?毎日、マミィの姿が見えないと「マミィマミィ」と言って泣きながら姿を追い求める彼に私はどうしたらいいのか。日本にいる時とは大違いの環境に戸惑っている。私のいつもの「何とかなるさ」は、シリアスな生活の中で自分のことではないだけに面食らう。
しかし、多くの妊婦さんはこういう状況の時もクリアしてきていると思うと正直すごいと思う。やはりいざとなった時に近くに助けてくれる人がいたり、相談にのって対応をしてくれる公共的なシステムの必要性は特に感じる。