山下ふみこオフィシャルブログ

2019.07.02

一般会計補正予算の反対討論

この補正予算に反対したのは、未来の風、共産党、立憲民主党の一部で計27人中の反対7人、賛成20人
私のほか反対した立憲民主党の平野議員には、本人の承諾を得て掲載させてもらう。

立憲民主党 平野議員 反対討論
議第83号 令和元年度沼津市一般会計補正予算について、反対の立場から意見を述べさせていただきます。
今回の補正予算では、8款5項都市計画費として、新貨物駅ターミナル土地収用関連事業費5190万円が計上されています。収用委員会への裁決申請に係る経費であるとの説明がありました。昨年度の35条調査に続き、土地収用の手続きが地権者の思いを顧みることなく、一方的に進められていることを深く憂慮します。
かつては、国策遂行のために個人の土地や財産が強制的に取り上げられてきたという歴史がありました。その反省から、憲法では「財産権はこれを侵してはならない」と明確に規定しています。
一方で、「私有財産は、正当な補償の下にこれを公共のために用いることができる」とも規定し、公共の利益となる事業の遂行と私有財産権の調整のために、土地収用制度が設けられています。その意味では、今回の土地収用関連事業費は法にのっとったものであると認識しています。ですが、土地収用はその前提として、その事業が本当に公共の利益になるものでなければなりません。市長はこれまでに9割を超える地権者の皆さんが、土地を提供して頂いたといいますが、その方々は、本当にこの鉄道高架事業が、沼津市民全体の利益になると納得して、土地を提供していただいたのでしょうか。

強制収用が現実的なものとなり、5000万控除の期限が迫り、精神的にも疲れ果て、納得したわけではないけれども、もうこれ以上抵抗しても仕方ないと、苦渋の決断をした方々も少なくないと私は伺っています。そしてその中には、これまで一緒に頑張ってきた他の地権者に申し訳ない、という想いを持つ方もいらっしゃいます。さらに、地権者の多くは、土地を手放して引越しをするというわけではなく、これからもその地域で生活をしていくのです。
仮に新貨物ターミナルが完成したとしても、その隣で、それぞれが複雑な思いを持ちながら生活していかなければなりません。地域をそのような状況にさせてしまっている現在の事業の進め方は、残念でなりません。

この事業を推進していくために、市長がまずやらなければならないことは、土地収用の手続きを進めることではなく、地権者の皆さんに、皆さんの土地の提供によって沼津市がこのように発展していく、沼津のまちづくりはこのような魅力的なものになるということを納得してもらうこと、しっかりとした根拠を示し、説得力ある説明をし、地権者の皆さんが「だったら自分の土地を提供しよう」と思ってもらえるように誠意をもって努力することです。

土地収用の前提である、事業の公共性に、地権者が納得をし、賛同していただくことが必要です。その努力をせず、土地収用をちらつかせ、地域を疲弊させ、力で事業を遂行していく、もう決まっていることなのだから協力をしてくれ、その姿勢は間違っていると私は考えます。

土地収用は、公共事業の敗北である」という認識と覚悟を持って、粘り強く、丁寧に、誠実に、地権者の納得を得られるような取り組みを進めることが重要であると私は考えます。土地収用法の規定があるのだから、地権者に納得してもらえなくても裁決申請をするという事業の進め方をするべきではありません。
以上を主な理由として、議第83号に対する反対の意見とします。

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード