山下ふみこオフィシャルブログ
2020.07.21
鉄道高架と13か所の踏切除去 その3
その2で掲載した説明の一部は、現在、関係機関と協議中とのことで、その一部について正しくないと担当課から訂正を求められたので、現段階での状況について、再度説明をうけたので訂正をします。
まず訂正を求められた個所について↓(写真クリック拡大)
↑写真は明電舎西側の②第2間門踏切は現在2車線(市道2610線)⇒高架になると車の通行はできず歩行者専用のガードになる
⇒高架下の高さ(約4.6m)になり、車種によっては制限されるが、歩行者専用ガードと決定したわけではない。
明電舎からの引き込み線で車両基地へ入るので、2610線を横切ることになるため踏切が必要。
⇒車両基地に入る引き込み線は、市道2610号線を横切ることになるため踏切が必要。
(此処に踏切を設置すると、13か所の踏切除去にはならなくなるのでは??)
写真では高架下は車も通過するようには見えるが、高架下の高さでは、車高の確保が難しいので歩行者専用のガードにならざるえない。車の通行を可能にするには、地下を掘るなどして高さを確保する対策が必要になる、今の計画では車の通過はできない(検討中)
⇒高架下の高さ約4.6mは一般車両においては通過可能である。その一方、車両基地への引き込み線が2610号線を横切るために、車の通行を可能にするには踏切が必要になるため、関係機関と協議が必要。
今後の課題としては、地下通路にした場合等の浸水対策については現段階においては未定と担当課はいうが、この周辺は想定浸水域である。今回の梅雨前線の停滞や昨年の台風19号の状況から見ても、今までのような浸水状況では済まされなくなるだろう。