山下ふみこオフィシャルブログ

2022.04.04

登校時の旗振りボランティア

1月に小学生のいる保護者から、通学途中の交差点での朝の旗振りについて相談があった。コロナ禍で登校時の時間変更で、旗振りの時間が7:10~7:30から7:30~7:50に変更になり、仕事に間に合わなくなり、何とか協力してほしいという相談だった。

それから何度も話し合いを重ね、自治会の問題として取り上げることになり、自治会交通安全部が黒瀬橋交差点の朝の旗振りに関わることになり、自治会役員、交通安全担当、子ども会役員、ボランティアが加わって話し合いがされ、新学期から新たな体制でまずはやってみようという事になった。

一人のお母さんがその窮状を訴えたことによって、少しずつ関わる方が増えて、子どもたちを地域のみならず、みんなで守っていこうという取り組みまでになったこと、そしてみんなの協力に地域の底力を感じさせてもらった。

これまでの課題:
・地域の高齢化で今まで通学路の見守りをして下さっていた方々が3月で終了したこと
・コロナ禍で登校時間の変更により、車の渋滞時間と重なり危険度が増した
・高校生等の自転車通学や通勤も多く、坂道は加速がつくので危険
・時間変更により出勤時間に間に合わなくなってしまった
・黒瀬橋交差点は市内でもワースト3の事故発生率が高い
・今までも回覧板で旗振りを募ったが集まらなかったこと

今後の検討
・交差点の横断をやめ狩野川サイクルロードのアンダーパスを利用したコースの検討
・登校時間が平常時の時間に戻るのはいつ頃なのか(車の渋滞時に重なり危険度が増す状況になっている)

これまでの経緯
127  · 交差点、お母さんたちが交代で旗振りをしています。そして子どもたちと一緒に交差点まで歩いて下さっているボランティアの方。4小に通学する児童の交差点は高校生の自転車や右折左折の車なども多く、旗振りも命懸けです。
共働きのお母さんたちのSOS にご近所さんの協力はもちろん自治会、警察、PTAとの話し合いが必要です。

既に自転車との接触事故は数知れない最も危険箇所といわれているようです。 
これから話し合いを進めていきます。

 21  · 交差点で児童のための旗振りを子ども会の母親助っ人隊として参加します。その為に2日間に渡り交通指導員によるミニ講習を受けました。
地域の子どもたちを地域で守るという中で、地域を超えないとボランティアの確保ができない現実とそうなったときの保険が、沼津市にも、自治会にも担保されていない状況に愕然!
交通指導員には沼津市の保険が担保されていますが、旗振りボランティアには保険がない現状に愕然とします。