山下ふみこオフィシャルブログ
2.6億円横領事件
2025.10.08
沼津市夜間救急医療センターの横領事件
10/8今朝の沼朝の投稿をアップ
9/12から始まった9月議会が山場を越えた今、脱力感と疲労で報告が遅れています。
最終本会議10/16(木曜日)10:00~最終討論があります。
Yahoo news ‼ 9/22(月)
伊東・田久保市長の対応に沼津市長も苦言 「記者会見での対応は説明責任を果たすことにつながる」
伊東市と同じ県東部にある沼津市の頼重秀一市長は、22日の定例記者会見で「私はそういうことはしない」と一蹴。その上で
「記者会見でしっかり対応することは、市民や各種団体への説明責任を果たすことにつながる」と指摘しました。
SNSの使い方について問われた頼重市長は
「私も一個人として発信することはあるが、首長であることを避けては通れない」としたうえで、「首長や行政が発信するには信頼が極めて大事で、『適切に正確にタイムリーに』が重要だ」と強調しました。
i
しかし・・・
今回、私の一般質問には一切答弁しない姿勢に、市民から沼朝に投稿がありました。
これまでも私の一般質問の肝心な質問にはほぼ市長からの答弁はありません。歴代の市長全てと言っていいでしょう。
何で?
不祥事等に市の責任が問われる問題こそ、市長は最高責任者として、自らが答弁すべきです。
昨年6月に発覚した夜間救急医療センター職員が横領した2.6億円の使途不明金に、沼津市は未だに市の責任については一切語っていません。

- 1 / 1