山下ふみこオフィシャルブログ

地籍調査

2023.12.16

一般質問NO1地籍調査

1・地籍調査について

【地籍調査とは】

土地を売買したり、相続などで分筆したり、公共用地に必要な部分を取得したりする場合、土地の正確な地籍(地番、地目、境界、面積、所有者)が必要です。
しかし、古い公図が多く、依然として地籍調査が遅れている。しかし、静岡県は第7次国土調査事業十箇年計画(R2~R11)において、津波浸水想定区域(15市6町)の進捗率をR11までに100%目標とする。
(沼津市の取組が大幅に遅れているため、7月に国交省と県は来訪し、その重要性について指摘している)

【取組状況と課題】

Q:沼津市の人口集中地区の津波浸水想定区域の取組みは?
A:R8年度末の進捗率は37.8%を想定し、県の目標(100%)には届かない見込み

Q:進捗率はR4年度32%で県内ワースト2。取組みが遅れている事で、国交省と静岡県が来て整備推進の働きかけにきているが、どんな指摘がされたのか?
A:国は東日本大震災後、災害時の迅速な復旧・復興に向けて、地籍調査は重要であることから、迅速に取り組んでいただきたいと話があった。

【今後の取組】

Q:地籍調査が遅れてしまうと土地境界に必要な人の証言や物的証拠が失われ、時間が経過すればするほど調査が困難になる。市の地籍調査の意義については?
A:津波被害などの災害復旧に効果があることから重要な政策であると認識。

Q:国や県は津波浸水想定区域には重点的に予算付けをするという。財源確保は重要だが、今後の取組は?
A:他市の事例等を調査研究し、今後の進捗率向上に努めていく。

一般質問10001

まとめ

一般質問【地籍調査の現状と課題】

土地を売買したり、相続などで分筆したりする場合、土地の地籍(地番、地目、境界、面積、所有者)が必要静岡県は第7次国土調査事業十箇年計画(R2R11)において、津波浸水想定区域(15市6町)の進捗率をR11までに100%目標とする。

県の津波浸水重点地域における沼津市の進捗率はワースト2

何で進まないのか?金がかかる。手間もかかる。職員の負担が大きくやりたがらない。などなど・

Q:沼津市の津波浸水想定区域の取組は?
A:8年度末の進捗率は37.8%を想定し、県の目標(100%)には届かない見込み

Q:進捗率はR4年度32%で県内ワースト2。取組みが遅れているため、国交省と静岡県が来てどんな指摘がされたのか?
A:東日本大震災後、災害時の迅速な復旧・復興に向けて、地籍調査は重要であることから、迅速に取り組んでと話があった。

県と国からも指摘がされても答弁は検討。いつ来てもおかしくない地震に市民の命と財産を守るのは政治の役目です!

2023.12.15

私の一般質問12/5

私の一般質問:地籍調査について
この地籍調査はとても地味なテーマで、その進捗状況は県下でもワースト2位です。
当初、こんなテーマでやっても、だれも見向きもしない。こんなの一般質問のテーマになんてならない。
どうせ進捗率なんて進むはずもないし、進むにはいろいろの問題があるので進めたくても進まないし、それよりももっと重要なテーマはいくらでもあり、優先度から言っても・・・と、ある意味ぼろくそに言われた。
さらに、沼津市はなが~い海岸線を持っているから、他市に比べれば面積は全然広い。
いくら地籍調査をやっても、年間1%も進まない。そんなものをテーマにするって、一般質問をやる意義なんてあるの?と。
そう言われて、一旦は断念しようと思ったが、調べていくうちに面白いことが分かってきた。
やはり、県が進める津波浸水重点地域における沼津市の進捗率はワースト2。
何で進まないのか?
金がかかる。手間もかかる。職員の負担が大きくやりたがらない。などなど・・・
こういう地道なテーマをじっくりやる議員がいないのかもしれない。
今回、あえてマイナーと言われている地籍調査を一般質問でやる意義は私は十分あったと思っているのだが・・・
これでもか?というぐらい、市民生活の根本が立ち遅れているのは何故だろう?
下水道整備もそう。
災害時の拠点となる庁舎は津波浸水域にあり、非常用電源も地下、飲み水やトイレ水の基本的なものは地下に設置。既に57年経過(1966年建設)し、老朽化は県下でも1,2位を争うが、その基本計画さえ立てられていない。三島市は今年基本計画に着手した。
市長の提案した議案を議会が最終的には判断をする。その政策の優先度を決めるのは議会の役割。
何でも反対する人がいるから、沼津が立ち遅れているというのは大ウソ!
これまで市長が提案した議案を議会が否決したことは私が知る限りありません。
政策の優先度は、最終的には多数決です。
どんなに未来の風が反対をしても、たった2人です。
いくら声高に「おかしい!」と叫んだところで多数決。
今議会で市長や議員の期末手当をはじめ、水道下水道料金も値上げが賛成多数で可決です。
多数決は民主主義と言った議員もいますが、「時の最大の権力が何が正しく、何が間違っているかを多数決で決めている」
異論を許さぬ政治手法にはとことん抗います。

2023.12.03

12/5(火)一般質問

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード