山下ふみこオフィシャルブログ
2024.11.18
牧堰用水の歴史探訪 in 門池
私の小学校時代は、門池地区は大岡小中学校に通学していたので、門池地区も結構知っていたと思っていたのですが、今日は新たな地域の発見がいっぱいでした。
1602年、沼津の三枚橋城2万石の殿様「大久保忠佐」の時に新田開発の一環でこの「牧堰用水」の堰を築いたと伝えられている。その1年後1603年に本宿用水ができたようです。用水路は「牧堰用水」が1年早いにもかかわらず、長泉の本宿用水が先に世界灌漑施設遺産にR5年11/4に登録されました。
黄瀬川からの水を農業用水(米・野菜)や非常用水(火事・洗濯など)としての牧堰用水を手堀で築き、1645年に門池用水にもつなげて15の村へ拡大して、お米を作ってきた歴史がある。
沼津市側の鮎壺公園を挟んで、つり橋を渡ると、長泉町「鮎壺公園」を整備中。既に子育てママたちには噂の公園である。駐車場も広く整備し、スポーツ観戦もできるようだし、カフェもありそうな施設を建造中。
2024.11.18
山の城墓地組合の清掃
2024.11.16
消えた衆議院選挙投票用紙
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1556596?display=1
ずさんな管理!!
“消えた衆院選入場券”実は市役所で504通911人分印刷していなかった…
確認せず郵便局に発送依頼=静岡・沼津市選挙管理委員会
10/27投票衆議院選挙の「投票所入場券」が投票日になっても届かなかった問題
(今沢地区で391通・721人分、松長地区で113通・190人分で、合わせて911人分の入場券が未作成)
総数 89,538通のうち不足数504通
沼津郵便局分 87,666通 不足数504通(911人)
戸田郵便局分 1,271通 不足数0
施設等別送分 601通 不足数0
ぬまづ郵便局分8万7666通が、実際に印刷した数は8万7162通で504通不足
沼津市選挙管理委員会は11月15日午後、沼津市市役所で臨時の会見を開き、市役所の入場券印刷作業の時点で504通が印刷されておらず、確認不十分のまま発送したミスが原因だったとして謝罪。
・担当職員がシステムの操作を誤ったか、印刷ファイル破損の可能性がある。
・入場券を作成後、作成すべき分は87,162通と誤認し、誤認したままの管理確認で、今回の調査において、87,666通であると確認
今後の対応
沼津市選挙管理委員会は管理と確認を厳密にし、複数の職員で慎重にチェックし合うことで再発を防止する。
- 1 / 452
- »