山下ふみこオフィシャルブログ

2016年02月

2016.02.22

第75回 香貫山影奉仕活動

2月の第3土曜日2/20、朝9時からの影奉仕の香貫山清掃活動です。今日は朝から雨の天気予報でしたが、この時間はまだ雨が降っていなかったため清掃活動を開始。
しかし、1時間もしないうちに大きな雨が降り出してしまった。予報通り、雨はやむ状況にはなく、早々の片付けになってしまいました。

今日は仲間がお休みの人が多く、ちょっと寂しい感じ。この後3人が駆けつけてくれました。
お休みをする人たちは、事前に自分たちで枯れた枝の撤去やコンクリートがはがれているトイレ周りの補修などもやってくれています。
何とも、すごい人たちで、第3土曜日に集まらなくても、毎日山に登る人たちが、自主的に清掃活動等をやってくれていることは素晴らしいことです。その仲間も、プロの植木職人や大工さんまで仲間入り。少しずつプロ集団ぽくなってきています。

2016.02.04

整形外科函南クリニックのオープン

2/3、整形外科函南クリニックがオープンしました。「根津クリニック」の先生が亡くなられ、しばらく閉鎖されていたようですが、生前の根津先生をよく知る勝部先生が、その遺志を継いだようです。
開設の理念は「恕」慈愛と言う意味があるようです。
このクリニックでは、レ線・CT,MRI,など運動器疾患を精査する診断機器を準備し、骨関節・脊椎疾患の的確な診断と健康寿命延伸のための治療指針を示すべく鋭意を尽くしたいとしています。

勝部先生とそのファミリーとは毎年1月1日に城山に一緒に登ります。頂上で乾杯をし、人ひとりがその年の抱負を述べるという恒例の家族行事は既に20年以上になります。
中伊豆温泉病院で現役で活躍されている先生が、今回このクリニックをオープンさせたことは、もちろん家族の協力なくしては実現しないことでしょうが、それにもまして、73歳になった先生が医師としてさらなる挑戦をするということは、すごい覚悟を持ってなされたことだと思います。
先生の覚悟とは、これからの医師としてゴールの人生を「恕」という漢字が示すように、患者が求めてやまない慈愛に満ちた診療を目指すということでしょうか・・・

どうぞ、地域の方々に愛されるクリニックでありますように、皆様よろしくお願いいたします。
そして先生にとっては、さらなる究極の目標に向けて、今年の挑戦が成就することを祈願します。

2016.02.01

地方議員と国政策研究会 in東京

2/1参議院議員会館で、全国のから集まった地方議員と国の職員による研修会があった。
2月議会を前に、この研修会は国の方針や施策を知ることは、地方の自治体に大きな影響を与えるので、この研修会は絶対見逃すことができない。
この研究会では、朝10時~5時までハードスケジュールの中、みっちり勉強をさせてもらう。

午前中は「子どもの貧困」子どもの貧困対策の推進を内閣府政策統括官の説明と質疑応答。
それから首都大学東京・阿部彩教授の「子どもの貧困問題と政策」
子どもの貧困問題と政策は、個々の支援ではなかなか解消にはつながらず、やはり「公」としての自治体が教育委員会や福祉関係、または納税や国保も含めた各所管が一体的になって取り組むことが必要であると。

「子どもの貧困対策に関する大綱」に掲げられた重点施策として、教育の支援・生活の支援・保護者に対する就労支援・経済支援が挙げられている。
昨年「生活困窮者自立支援制度」が整備され、自立相談支援、児童福祉関係、教育委員会等の関係機関が連携してネットワークを構築。生活の支援や教育の支援に取り組む体制が始まっている。
具体的には就労支援や学習支援には各自治体はNPO団体や社協等に業務委託をしている。しかし、一体的な取り組みにはなっていない処が多いのではないだろうか。

午後からは、地方財政計画。総務省職員による説明があり、その後、質疑応答では国の施策によって地方が振り回されている状況等の意見が活発に交わされる。
地方自治体の施政方針は、国の政策が基になっている。国の「地方財政の見通しや予算編成上の留意点」を知っておくことが、自分たちの自治体の予算編成に大きく関わっているので非常に重要である
これから2月議会の28年度予算の大事な議会が始まるが、この時期に、国の28年度の地方財政計画を勉強することは必須である。
今回も大きな問題点がいくつか上がる。明日も東京で勉強会がある。

カレンダー

«2月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29      

ブログ内検索

フィード