山下ふみこオフィシャルブログ
2018.06.18
子育てママのディサービスin万葉の湯
今日は沼津市民間支援まちづくりファンド採択事業の一つである「ママディサービス」。
このディサービスは子育て中のママのための育児相談、栄養相談、産後のヨガ、そしてママだけでゆっくり温泉入浴と食事をとる間、赤ちゃんを3時間にわたり託児をする。
育児を毎日しているお母さんを癒やせる場所をということで県東部地域で初めての取り組み。
サービスを受けられるのは、市内に住む生後4カ月から1歳未満の子供とその母親。毎回定員いっぱいの子育て応援プロジェクトで、ママたちからは続けてほしいという声が多く寄せられているという。
静岡市ではH27から取り組まれている。
民間宿泊施設を活用し、0歳児の母親に休息や育児相談の場を提供する静岡市の「ママケアデイサービス」は3年目。
静岡市子ども家庭課では「母親が家庭や地域から孤立するのを防ぐ一助にしたい」とした上で、「出産後の支援を手厚くすることで、もう1人産もうという意識にもつながってくれれば」と話す。
児童虐待により命を落とす子供の6割が0歳児という統計もあり、こうした不幸な事案を減らすことへの期待も込められているという。
単なるファンド事業で終わらせず、子育てママたちの意見を取り入れながら、藤枝市のように「子育てするなら〇〇」と言われるような政策の一環として考えてほしいと思う。
静岡市では継続的な事業として取り組んでいる。子育て支援の単なる目玉イベントではなく、子育てママたちの意見を取り入れながら、毎年スキルアップして事業を育ててきている。
また、藤枝市のように子育て世代の人口が増加しているまちが今どきあるというのも驚きだが、やはり子育て世代の政策に力を入れることはまちづくりにも大きく影響を及ぼす。沼津市も「子育てするなら〇〇」と言われるような子育て施策の一環として考えてほしい。
また、ファンド事業として機会を与えたなら、今度は担当部署がさらにその事業を政策の一環として検討するような仕組みづくりをしたらどうだろう。市民のアイデアと工夫を生かさない手はないと思う。