山下ふみこオフィシャルブログ

2022年08月

2022.08.27

学校校則等12年ぶりに改訂by文科省

文科省が12年ぶりに「ブラック校則の見直しなど生徒指導のルールが改定」される。
沼津市立小中高の校則は、情報開示請求をしなければ入手できず、それも全ての学校において独自の校則があり、一般質問でも指摘をしてきた経緯がある。
今回、校則をはじめ、いじめ等についても改定がされる。
校則は全ての学校がHPで公開されるという。
基本的なことだと思うが、当事者の児童生徒を交えての納得のいく校則の見直しに期待する。

↑の学校は先進的に校則を見直した事例として紹介。かつての状況はここまで服装チェックをしていたという。

生徒の服装チェックをプレハブ小屋から?
まさかと思うけど、現実にやっていたとは。
「教育現場に子どもの人権はないのか!」と思わされてしまう。

また校則に限らず、いじめ・不登校問題等、子どもや保護者の相談は多く来ているが深刻なものが多い。

今後、校則はHPで公表をしていくようにという事だが、可視化するという事はとても大事なことです。

見直しをするにあたり、当事者の生徒たちはもちろん、第3者(有識者)を加えた検討機関での協議が必要です。

(私の校則について一般質問の議会中継6番目)

2022.08.24

香貫山の道路補修

香貫山の登り口から100mにわたり、コンクリートブロックが整備された。毎回、大雨のたびに山に降った雨が道路に川のように流れこんで、急カーブの処から崖の下にある民家に流れ込んでいた。

本来、山に降った雨は保水力があるので急激にはオーバーフローしないで水路に流れ込むようになっているが、昨今の雨の降り方は異状というのか、オーバーフローした雨は道路が川の役割になり、カーブを曲がり切れなかった雨の行き着く先が民家のある処にそのまま滝のように流れ込んでいた。

それを防ぐために、たびたび土嚢を積んで民家に流れ込まないように土手を作って対策していたのだが、今月になって、コンクリートブロックが敷かれ雨が流れ込まないように整備された。

本当に懸案事項だった危険区域がまた一つ解消した。

2022.08.24

第35回高尾山穂見神社の清掃

朝7:00~高尾山穂見神社の1か月に1回の清掃日。

久々に会う仲間とおしゃべりをしながら作業は続く。

2022.08.22

共産党魚沼市議団のニュースレター

↑魚沼市議会議員の方のブログより
どこかの議会とは大違いです。
言論の府である議会に自由な発言が担保されなければ、民主主義とは言えないと思います。
たとえ、それが個人の独断的な見解であったとしても、言論の自由は保障されなければならないと考えます。
何故なら、住民に選ばれた代表者が議員となり,議会で話し合って政治を行うという議会制民主主義だからです。
削除の前に、議員間でなぜ削除なのか、法律に基づいて議論をしなければならないと考えます。
共産党チラシ

「日本共産党南魚沼市議団」が発行しているニュースレターです。ここにはこう書かれてします。

 

 「『議事録削除』動議に賛成」は間違いでした。謝罪します。

 

 6月議会において、黒岩揺光議員の反対討論の一部が、議事録から削除されました。他の議員から、「削除の動議」がだされたものですが、日本共産党議員団はこの動議に賛成してしまいました。これは日本共産党の基本的な立場からの重大な逸脱であり、まちがいでありました。深く反省します。

 

 日本共産党は、民主主義と言論の自由を守ることを信条としており、たとえ主張が異なるものであっても、市民や議員の発言権を断固として守る立場です。

 

 黒岩議員の発言は、特定の個人の人権を侵害するような侮辱や暴言と言えるものではなく、あくまでも政治的な主張であり、削除に値するものではありませんでした。

 

 黒岩議員の批判は当然であり、賛成してしまったことを心からお詫び申し上げます。

 

 二度とこのような過ちを侵さないよう、研鑽に努める決意です。

 

 日本共産党南魚沼市議団

2022.08.22

医療現場のひっ迫 byコロナ禍

知り合いから医療現場がひっ迫し、テレビで放映されているような状況がこの1か月間続いていると。https://news.tv-asahi.co.jp/news.../articles/000265601.html
検査報告書の記入、患者への連絡等もあり、保健所も医療現場もひっ迫し、医師はそもそも家に帰ってこられない状況になっているという。
現場のひっ迫で、PCR検査を受けようにも受けられない状況もあり、他の患者に影響が及んでいると。
行動制限がなくなり、陽性者が増加することで、医療現場にシワ寄せがきている。
これから学校が始まるとさらに状況は悪化するのではないかと考えられる。
孫の住むオーストラリアでは、毎日学校へ行く時に抗原検査を自宅で受ける様に、無料キッドが配布されている。既にノーマスクでの日常生活に戻っているが、事前の検査での対応は万全である。
毎回言われていることだが、何処でも誰でも無料で受けたいときに検査を受けられる状況にすることが自主規制に繋がり、必要な人に医療が届くのではないだろうか。
静岡県は7/19から、無症状の県民全員を対象とする無料検査を再開した。
感染状況好転で6月末で中断されていたが、7月に入ってのオミクロン株派生型「BA・5」による感染激増に対応。
無料検査は県内の薬局や医療機関など約400カ所で実施。
PCR検査か抗原検査を選択できる。ただ、症状がある場合は無料検査は対象外で、医療機関を受診してもらう。
現在のところ県民に行動制限は求めていない。

下記↓PCR検査が受けられるようだが、試してみて!!
https://covid-kensa.jp/mishima/

2022.08.21

請願審査委員への公開質問(下)

8月18日に「請願審査特別委員への公開質問」下編が投稿されました。
共通質問は以下の3問。

1.懲罰動議に賛同する際、議員の発言の自由を脅かすものだと感じたか。感じたのなら、それでも賛同したのは、なぜか。

2.今後、沼津市議会では「大きな間違い」「残念な答弁」という文言は懲罰の対象になると思うか。何を根拠に「思う」「思わない」のか。

3.過去に梅沢弘議員をはじめとして「大間違い」「残念な答弁」と発言した議員がいるが、いずれも懲罰にはなっていない。なぜ懲罰にしなかったのか。

多くの市民が待っています。
ご回答、ご意見、異論等、ぜひこの投稿のコメント欄にもお寄せください。

回答をお願いした議員さんたち。
(上編)委員長の深田議員、梅沢議員、
(中編)尾藤議員、平野議員、
(下編)岡田議員、高橋議員、
よろしくお願いいたします。
吉田(下)818_

2022.08.18

請願審査委員への公開質問(中)

昨日に続いて請願審査特別委員会の委員に対して、市民からの公開質問が投稿されています。
これは傍聴した方々の意見をまとめたもので、ひとりの意見ではありません。
公正さを保つためにも、お寄せいただいたご意見、ご回答、異論等については、ここでの投稿、コメント欄にお寄せください。

今後、議会が議事録の公表を早急にしていただければ、事の真相は明らかになると思います。
公開質問に答えていただくようにお願いをした議員さんたち。
(上編)委員長の深田議員、梅沢議員、
(中編)尾藤議員、平野議員
宜しくお願いいたします。
吉田817

2022.08.16

男女共同参画推進委員会

8/12第1回目、8/16第2回目の令和4年度沼津市男女共同参画推進委員会が開催され傍聴。

第5次男女共同参画基本計画https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/commit/danjyo/harmonyplan/plan5_pdf/keikaku.pdf
沼津市男女共同参画推進委員会委員名簿)https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/office/fuzoku/meibo/f_meibo007.htm
第5次の基本計画は既にR3 ~R7の5か年計画が立てられている。この計画2年目の審議ということで、全担当課に対して、順次聞き取り調査をしていくのが今回の役割。

全担当課が提出している推進調査票に基づいて、各委員が事前提出している質問について各担当課が回答をしていく。

13:30~17:00ごろまで延々と続く聞き取り調査は、事前に渡されている調査票を読みこなさないと質問もできないのではないだろうか。

委員長の犬塚教授はこのような全担当課に対しての聞き取り調査等の取組は、県内で沼津市だけだという。

IMG_3411 (1)

県立大の犬塚教授から男女共同参画社会の計画推進のポイントとして

★「性別」という固定的な枠組みにとらわれず、一人ひとりの真の意味の定在適所の活躍を実現していく社会

★その実現のために、地域の先導役として、担当業務を通し、また自らの生き方、働き方を通して実践していくのが、男女共同参画を担当する推進委員と行政職員の役割。そのために必要なのが計画実施。

推進委員の方々の役割は大きいです

2022.08.16

請願審査委員への公開質問(上)

今朝8/16の沼朝に議員への「公開質問」が掲載された。
立憲の議員さんが、此処に自分たちの意見だけアップするのは公正ではないと言われたとか・・・
ぜひ、このサイト(Let's傍聴Numazuに多くの議員のコメントや意見を投稿してください。
今回、傍聴した方々の意見等を、綿密に聞き取り公開質問としたようですが、もし何か問題があるようでしたら、発言をした議員、また傍聴した議員さんたちからのご意見・問題提起等をどんどんお寄せください。
400名からの請願について本質的な審議をせず、どうでもいいことに終始した感があると憤りを感じている多くの市民がいます。
議会はそもそも私たちの代弁者である議員が、ちゃんと二元代表制の下で議論しているはずだと思っていました。
そこには野党与党もなく、少数派多数派もなく、議会は首長や執行機関のチェック機能として、しっかり対峙した議論が交わされていると信じていました。
今回の山下議員の懲罰問題をきっかけに、議会の状況を垣間見た気がします。
議会を正常化するとは、議員が議員としての仕事を普通にできること、ちゃんと二元代表制を理解して市民に向いた議会になることを、心から求めたいと思います。
つまり、ちゃんとやってくれていたと思っていた議会がそうじゃなかったから、請願を出さなきゃならなくなり、公開質問まで出さなければならなくなった背景をどう思っているのでしょうか。
いいね!
コメントする
シェア
吉田沼朝投稿816_

2022.08.16

3年ぶりに帰国

7/3に帰国した娘の家族、7/17にジョエルが合流、そして8/14にメルボルンへ帰って行った。たくさんの思い出を残して・・・

カレンダー

«8月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード