山下ふみこオフィシャルブログ
2024.10.28
救急医療センターの使途不明金2.6億円の責任 NO6
沼津市の責務
Q:住民の信頼を失墜させた今回の事件、説明責任を果たすべき市長や副市長は対策協会の理事や監事でもある。沼津市には委託者(指定管理を対策協会に委託している)の責任があり、市長は二重の責任を負っているが、その責任を明らかにしない姿勢を市民は理解するのか?
A:警察の捜査を見て、全容が分かった段階でないと3市3町の住民に説明ができない。まずは警察の捜査に全面的に協力をするのが私どもの考え。
最後にやっと市長答弁をもらう:今回の件は大変重いと我々自身もとらえている。警察の捜査はこれ以上重いものはないので、全面的に協力をし、3市3町で連携し対応を練っていく。これが市民に対しての説明責任である。
「我々自身も」とは一体誰の事なのか?
私の意見:住民の信頼あってこその夜間救急医療センターであり、公益法人は税制優遇を受けている。センターは沼津市が設置したものであり、住民から託された財産である。
沼津市の責任の在り方を問う
●この事件は2市3町と協議をする事は必要だが、まずは沼津市(市長)としての責任を市民に明らかにすべきではなかったのか。警察捜査の進捗をみてからでないと説明できないというものでもない。
●公益財団法人で理事には各市町の首長や議長、監事が副市長だからと丸投げにしていた管理体制。
●医師不足の中、運営自体を引き受ける団体が難しい状況下にあり、チェック体制の不十分さ
●指定管理者の外部監査制度がなかった
沼津市の2市3町に対する運営責任と指定管理者として委託をした沼津市の責任について追及したにもかかわらず、答弁は終始他人事にしか聞こえなかった。2億6千万円の市民の金の行方を16年間分からなかった、横領した職員の隠し口座だったからだけでは済まされない事件であるにも拘らず、沼津市の責任について一切答弁はなかった。負うべき責任を明らかにしない姿勢を市民は納得してくれていると思っているのでしょうか!
↓令和5年度決算で救急医療センターの認定をするにあたり議会は附帯決議で以下の指摘をした。