山下ふみこオフィシャルブログ
2016.04.16
熊本地震への緊急募金活動

NPO法人NVNのいち早い熊本地震の緊急支援募金活動が4/15の地震が発生した直後から始まっている。
今日もTVはずーっと熊本地震の状況や避難している住民の様子など連続映し出している。
多くの方々が熊本地震を他人事ではない状況を感じているのでしょうか。本当に関心をもって募金に協力してくださっているのを感じます。特に学生さんの反応はとっても大きく、頼もしくさえあり感動でした。
ご協力に本当に感謝いたします。
2016.04.16
香貫山影奉仕・8年目に突入!
香貫山の清掃活動は2009年4月から始まり、この4月で8年目に入った。よくここまで毎月続けてこられたなぁと思うが、本当に仲間に恵まれ、毎月第3土曜日以外にも自主的に活動をしてくださって、枯れた枝や天狗巣病にかかった木の伐採から、側溝の汚泥の除去、駐車場の整備やトイレ等の補修等、小さなことの積み重ねですが、少しづつ以前よりも良くなっている。
香貫山影奉仕・8年目に突入、おめでとう!!
今日の参加者は19人。作業が終わってホットしたところ。でも終了って言っても、まだ頑張っている人もいて集まらず、とりあえず証拠写真パチリ!!
今日は枯れた枝の伐採と側溝に溜まった汚泥の除去。汚泥はトイレの浄化槽から流れ出る水と泥が混ざってカチカチに固まり、スコップや鍬で掻き出すのも一苦労だが、臭いのすごさといったら臭いの何のって・・・
それにもめげずに、汚泥を掻き出すのは本当に大変なこと。きっと筋肉痛になっているかも・・・
女子は徹底的にトイレ清掃。床も便器もピカピカに!男子はチェーンソーで、枯れた樹木の伐採と整備。うまい具合に分業作業ができている。
お疲れさま~
2016.04.14
鉄道高架事業と民意
今朝4/14(木)の沼津朝日新聞 (記事をクリックで拡大)
鉄道高架事業は何も進んでいない。進みたくても進めない。議会ではすでに可決されていること。反対派がいるから進まないのではない。市長は鉄道高架推進の私が選挙で選ばれたのだから、それは民意であるという。それが民意というなら、まだ投票できない子供たちや病気や障害で投票できない人たちの声をどう考えているのだろうか。投票した人たちの声、そして投票できない人たちの声、声なき声に耳を傾ける、それが政治ではないのか。