山下ふみこオフィシャルブログ
2022.04.13
第32回高尾山穂見神社の清掃活動
4/13は毎月1回の高尾山穂見神社の清掃日でした。
境内の桜も終わり、これからは雑草との追いかけっこの時期が始まりました。
取ってもとっても取り切れないくらい小さな雑草の芽が一斉に芽吹いています
取ってもとっても取り切れないくらい小さな雑草の芽が一斉に芽吹いています




2022.04.11
日吉いきいき花咲クラブbyグリーンバンク
日吉校区にある日吉運動公園は、地域の避難場所やラジオ体操、ゲートボール、子どもたちの遊び場として使われています。
この公園の花壇にはいつもお花が絶えたことがなく、季節ごとに美しい花々が咲き乱れています。特に地域のNさんが丹精込めて日々手入れをしてくださっているようです。
その花壇には「日吉いきいき花咲クラブが大切に育てています。」と看板があります。
静岡県グリーンバンクが、緑化活動に取組む地域のボランティアを応援して花の苗などを提供して下さっているようです。






2022.04.11
春の全国交通安全運動に地元参加
今朝は地元自治会における春の交通安全運動に参加。「春の全国交通安全運動」の期間は4/6~4/15。今日は7:20~8:00まで地元自治会の交通安全担当の方々と3か所の交差点に分かれて、いつも見守っていただいているスクールガードの方と一緒に子どもたちの登校時の交差点横断の見守りを行いました。
側溝のグレーチング上を子どもたちが通っている箇所や道路の補修や表示が消えかかっている状況などいくつかの危険個所が確認されました。
こういう子どもたちの安全を守るための細かいチェックも自治会の仕事です。日々、地域のボランティアさんに支えられています。



特に危険個所については道路管理課に連絡をしたところ、その日に現場検証。グレーチングの箇所は一部を残してコンクリートでふたをする方法等については自治会と相談した中で側溝機能を確認したうえで対応を検討。
横断歩道周辺については道路補修が必要であり、それに伴う道路表記については警察と話し合うという。


