山下ふみこオフィシャルブログ
2022.01.12
各地の議員の抗議と要望
【1月12日 沼津朝日】
「山下議員懲罰問題その後 下」
1月9日の続きの記事です。「その後 上」もあわせてお読み下さい。「その後 上」はこちら。→ https://www.facebook.com/108583138364371/posts/113591917863493/?d=n
議員に対する懲罰がどういうものなのか、今一度考えていただきたいと思います。
本来の民主主義では、少数例え1人であっても、その人の言い分、主張を容認すると言うことが前提です。
山下議員の発言は保証されなければなりません。懲罰によって多数派のいにそぐわない、気に入らないとなった時に懲罰と言う手法を用いて粛清するとなったら議員は自由な発言が出来なくなる恐れがあります。
議会の品位を汚す発言で問題になっていますが、その前に、多数派で少数派を追い詰めたり、委員会で質問もしない、議会報告もしないような議員が議員としての品位をどう考えるのか、問うてみたいです。
2022.01.12
何を考えるby 沼朝
Let's傍聴NumazuのFBより
【1月12日 沼津朝日
「何を考える沼津市長」
沼津出身の市民の方がふるさと沼津を憂い寄せられた記事です。
山下懲罰問題にも触れています。
「互いに政治家の政治的な発言を尊重し発言の自由を守ることは民主主義の根幹であろう。」
沼津市議会はおかしいぞ!と声をあげていくことが大切です。
これ以上、「沼津の恥」の上塗りにならないように市民がしっかり議会を見続けていく必要があります。
2022.01.11
だってママだもの!
FBから添付します。
私もママしている履歴を残しておきたいから。
12/25、今回の戒告処分等の最中、娘の住むオーストラリアへ向かった。
私もママしている履歴を残しておきたいから。
12/25、今回の戒告処分等の最中、娘の住むオーストラリアへ向かった。
出入国審査時に必要なもの。日本出国前72時間以内にPCR検査を受検し陰性の証明書取得、Health Declaration Formを入力関係書類、ワクチン接種証明書等を何とか用意し急遽飛び立った。
私の戒告処分の問題は多くの方々に、怒りと疑問と心配等が渦巻くなか、娘の要請で急遽帰国便も決まらないままオーストラリアへ向かいました。
家族の問題があったものの、余りにも時間的にも感染リスクも大きいこの時期に行くべき選択をしたのは、母親としての決意です。
帰国後の拘束的な問題は承知の上での事。ずっと「山下ふみこ」としての責任と重圧を背負ったまま貫き通す事はできたものの、最後に「私は何者?」と問うた時に普通の母親としての思いが私の選択だったのです。
↓は入国して24時間以内にPCR検査を受ける。






カテゴリ