山下ふみこオフィシャルブログ

2018年11月

2018.11.20

お散歩ボランティア

児童発達支援センターみゆきは沼津市において心身の発達に心配のあるこどもが通っている。そこで、日常生活を身につけられるように児童の発達段階に配慮しながら療育支援を行っている。

毎月第1、3の火曜日10:30から1時間ほどのお散歩ボランティアの「ぽかぽかお散歩」児童の発達段階に合わせた目的場所へ、子どもと手をつなぎ、お話をしながら目的地まで行く。
今日は新幹線を見るグループと公園へ行くグループとアヒルを見るグループ等の4つの目的地に分かれての散歩。
車がなるべく通らない住宅地を歩きながら、お花や木々、そして空と雲の色や形も季節によって変わっていく様子は外に出てみて始めて感じることが沢山ある。そして、子ども達の歩くリズムや時々立ち止まってしまう時、そんな時はどうしたらいいのか、保育士さんの助けを借りながら、ボランティアにとっても良い勉強をさせてもらっている。

手をつなぐそのちっちゃくて可愛い手の温もりを感じながらのお散歩は、ぽかぽかの日差しを浴びながら心もぽかぽかのひとときです。

2018.11.19

ママディサービス

沼津市民間支援まちづくりファンド採択事業

子育てママの食応援プロジェクト

ママデイサービス

毎日子育てに追われ、なかなか自分の時間を過ごせないママたちに贈る、癒しのひととき。
育児や栄養に関することを保育士・栄養士に気軽に相談できる時間も用意

ケアの内容

9:30  受付

10:00 育児相談・栄養相談・授乳

11:30  骨盤ストレッチ

12:30  ママお食事・入浴 ・休憩タイム        

15:00 終了

(10:30~15:00まで赤ちゃんを預かります)

1歳未満までの赤ちゃんをもつママたちに、たまにはのんびりできる時間と何でも相談ができる場が必要だと保育士経験者や、栄養士、そして子育て支援講座を受けたボランティアが、ママたちの自由な時間を作るお手伝いをしている。
今回、娘のお産を通して感じたことは、この3時間ほど、全く赤ちゃんと離れて食事と入浴をする時間が、どれだけママたちのリフレッシュにつながるのか再認識する。私たちの時代とはまた違う環境の中での子育てに、そのニーズの変化によって支援も変化していることに気づかされる。
3時間ゆったりした時間を過ごして戻ってきたママたちの晴れやかな表情は、何物にも代えがたいと思った瞬間である。

この事業について色々の考えがあると思うが、今後、各市町で広がっていく状況にあるというのは、やはりその必要性に気づいたというべきなのだろう。

2018.11.18

第13回親子でX'mas byぼんどーる

第13回目のおやこ食堂の参加者は県立特別支援学校に通う家族やOBの家族です。「普段あまり外食はできないのでちょっと心配ですが、良い機会だと思って・・・」というお母さんの心配を余所に子どもたちは普段食べない食材にも箸を伸ばして美味しそうに食べている様子に驚いている。
初めての場所での外食はお母さんたちにとって不安と緊張を抱えて参加しているのがよくわかります。でも、楽しそうに食事をしている様子をみて親が安心すると、きっと子どもにも伝わるのでしょうか。「我が子がこんなに食べたのは初めて・・」というお母さんがとても多かったのです。
小さなお子さん連れ、まして障がいを持っている家族にとって、周囲に気兼ねをしないでゆっくりお友達と食事ができるなんて場所はなかなかないものです。

今夜は思いもかけないX'masプレゼントやサンタさんの登場で nice surprise !
そして、いつもは絶対出てこない調理長の磯崎さんが初めて子どもたちと一緒に記念写真だなんて。一足早いx'masにどの子も本当に嬉しそう!

本当に初参加の家族連れに、ぼんどーるさんはとても気を使って下さっていたのではないでしょうか。おかげさまでとても賑やかで楽しいX'mas気分のひとときを過ごすことができました。
ありがとうございました。

2018.11.17

駿河湾と富士山 in NUMAZU

東京からヨットマンの友人が、先々週、沼津に来て、駿河湾の潮の香と富士山で病んでいた身も心もすっかり元気を取り戻したことに自分自身が驚き、さらにその持続性を確認するためなのだろうか、またの来訪である。
「沼津っていいなぁ、俺好きになったぁ!!」と大人気もなくはしゃぐその姿に、沼津っ子としては嬉しく、彼が眩しくさえある。
こんなに無邪気に手放しで「このまちが好きだダァ」なんて言ったことがあっただろうか・・・

彼はさらに「日本で最も美しい湾であり、富士山の美しい海なんだよなぁ・・・」って。この日は凪も静かで最高のヨット日和でした。

2018.11.12

The last day of Adelaide

今、シドニー空港で書いている。最後にジョエル&真麻&Momoアデレード空港まで見送ってくれた。

All is well  that ends well.  (終わり良ければすべて良し)

2018.11.11

The last dinner with Yvonne's

明日帰国する最後の週末。やり残した家の掃除はたくさんあるけど、とりあえず台所の窓拭き。babyがいるとなかなかはかどらない。泣けば授乳かオシメか抱っこなのか、いずれのどれかだが、最近はただの抱っこではなく、歩き回って欲しい抱っこらしく、椅子に座って抱こうものならさらに泣いてちゃんと歩いてって要求する。泣き方も大きな声になってきているので泣かれると焦るのよね。これからbabyMomoはさらに大変になっていくのか、楽になっていくのか・・・そう思いながらももう私の役目はこれで終わるから心配してもしようがないし・・・この日は黙々と家事に徹する。

今日は私が窓拭きの間、ポピーが子守をしてくれていたのよね。
いつも私の側を離れずにいたポピー。みんな忙しくてポピーのご飯を忘れてしまうので、ポピーのご飯は私の役目だったから。お散歩はここ最近しなくなっちゃってごめんね。いつも後回しのポピーのこと忘れないでね。そうそう、愉馬babyの時と同様に子守もやってくれているのよね。でも一緒に寝ちゃわないで・・・

最後のディナーはイボーヌのお家で。彼女には本当にお世話になっている。ラッキーなことに家も歩いてすぐのところにあるので、夕食もお鍋ごと届けてくれたり、買い物のおすそ分けや飼っている卵、そして、愉馬のおもちゃまで・・・さらにイボーヌの家には愉馬のものがいっぱい。
ジョエルの試験の時は勉強に集中できるようにと子守を引き受けてくれたり、さらにこのX’masには彼女の娘が出産する。仕事もありながら本当に家族以上に接してくれて感謝に堪えない。

2018.11.10

Adelaide Christmas Pageant

クリスマスイベントの一つで有名なパレードをシティに見にいく。このパレードは1933年にできたらしい。今では11月の第2土曜日9:30から。行列は85sets,ボランティアは1700人、63のfloats(台車),15のバンド、164人のピエロ、そしてダンスチームやパフォーマーたち。そのルートは3・35kmに及ぶという。
パレードを見るのに、朝5時から来る人もいるというだけあってすごい人出。私たちは娘の会社からこのパレードを見せてもらっていたのでとてもラッキー。

2018.11.09

The last day of my lesson

クラスメートへ最後のさよならスピーチを先生から勧められる。
Thank you all of you.I'm leaving for Japan on Monday. I can't say my feeling weii now.
I enjoyed studying in this class. It became a lifelong memory for me.
I really thank you all for your kindness,support,and friendship. I've learned a lot from all of you. I wish you the best of luck. My best wishes are always for you. 

私の最後の授業が終わった。短い期間だったけどここで色々のことを学ぶ。国も言葉も文化も違う、まして年齢も大きく違うクラスメイトが英語の勉強を通して、その壁を超えていく様子を感じてきた。先生が一生懸命に教えようとするその姿勢に、何とか私も応えようとした。お互いに分からないときは隣の席のYudeやBoyoと教えあったり・・・本当に年齢の差なんて関係ないなぁって思う。英語がわからなくてもテストができなくても向き合う姿勢が大事なんだと感じる。そして学ぶことの新鮮さと喜びがあった。

毎朝、通学することで家事だけに追われる生活にきっと自分を見失ってしまっていただろう。家事も育児もエンドレスの中でいくらやってもこれで良いということはない生活に区切りをつけることができたから。
もう一つの区切りはこうやって日々の暮らしを書くことが私のここでの生活の証と支えだと思って続けてきたが、きっと読み返すことはないだろう。


あと3日間。日本で溜まっている仕事を考えると憂鬱になるが、ここアデレードの美しい景観と青い空、そしてカプチーノは心に焼き付けていこう。生き方はみんな違っていい。どんな生き方であろうとリスペクトできる人間でありたいと私はここで学ぶ。

↑尊敬するTeacherのNarelleとAnne。そして15歳の留学生で日本のcartoonが大好きなBoyoと医師のYude。
↓陽気なTonyとソムリエのTakahiro 休憩時間になるといつもこのCafeにきてカプチーノを飲みながら、Tonyのギリシャ語とYudeのスペイン語と英語で、意味が分からなくても笑い飛ばす。

最後の授業の中で世界の中で好きな国はどこ?という質問に、クラスの1/3が日本が好き、行きたい国だという。日本の漫画やお寿司はもちろん文化や生活に非常に興味があるという。イギリス出身のNarelle先生は日本に3年住んでいたというが、やはり日本が好きだという。
恥ずかしながら日本人を再認識した次第です。

2018.11.08

Jacaranda

ここ最近のアデレードの気温は日中は35度にもなったり、20度以下にもなったりと寒暖の差が激しい。半袖だったり、コートを羽織っている人もいたり、体感温度が違うのか必ずしも季節ごとの装いではない。そろそろ春から初夏に向かって行く季節。初夏の訪れとともに街路樹ジャカランダの花が急に色づき始めたような気がする。学校に向かう自転車のコースにも急に紫色の花が一斉に咲き始め、今まで各家の庭先を彩っていたバラの花に変わって街路樹のジャカランダの紫色の花が色づき始めていることに気がつく。(ジャカランダは世界三大花木の一つ)

2018.11.07

X'mas is coming

セントラルマーケットで遅めのランチを娘&Momoと待ち合わせて一緒にする。シティの中心街はいつの間にかクリスマスデコレーションで一色になりつつある。プレゼント用品もすでにSaleになっている。歩いているだけでも華やかで楽しい。window shoppingしているだけでもセンスって磨かれていくんだよね。

サンタさんがいる建物がマーケット。ここではすべての食材が新鮮で安く手に入れられる。食堂も各国の料理が軒を並べカフェもある。マッシュルーム屋さんでは500gで$3,99から。
マーケットに限らずスーパーでもどこでも野菜や果物は1個から売っている。逆にパックに入って売っているお店はほとんど見当たらない。もちろんレジ袋も有料なので、必ずバックは持っていく。ゴミの分別も日本以上にきちんとしているし、どこにもゴミ箱が種類別に設置されている。

RUNDLE MALLはアデレードで一番賑やかなエリア。デパートや専門店、カフェが立ち並ぶショッピングストリート。車は入ってこれないので、ストリートには多くの人がゆっくりwindow shoppingを楽しむことはもちろん、路上では歌や踊り等のパフォーマンスが繰り広げられている。時間や場所は決められているようだが、このストリートがパフォーマーたちの発表する場にもなっているらしい。金曜日はlate nightで遅くまで賑わっているが、日曜日は5時で店が閉まってしまう。

↑(上の写真)RUNDLE MALLはアデレードで一番賑やか。 ↑1885年に建てられたアーケード

↓(下の写真)有名ブランドショップが並ぶランドルモールの中でレトロなアーケード”Adelaide Arcade"がある。1885年当時の面影がそのまま残っている。64店舗あるうち10店舗がCafe。競合しているけれど、みんなそれぞれの個性で賑わっている。歩くだけでも楽しいお店がばかり。2階にも幾つか店舗はあるが、多くは会社のオフィスになっている。
沼津の仲見世やアーケードもレトロでは負けていないし、アイデア次第で楽しめそうなのに・・・