山下ふみこオフィシャルブログ
趣味
2020.06.02
香貫山の地下埋設工事 その3
2020年7月~10月末にかけて行うレーダー雨量計通信ケーブル・電力ケーブルの地下埋設工事。既に1期目が終わっている。香貫山影奉仕は香貫山にこれ以上の負荷をかけてしまうと、既に数か所で崩落が続けて起きているので、どんな事態が今後起きてしまうのか不安に思い、自分たちでも独自の調査を始めていた。
最近、香貫山影奉仕が懸念していることがある。香貫山の風化と共に、樹木の老齢化である。枯れた大木が、突然、山道を通過している車の屋根に落ちてきたり、歩行者の前に倒れてきている状況がある。私たちのできる範囲はせいぜい、倒れて道路を覆っている大木の撤去ぐらい。そんな状況に単なる下草刈ぐらいでは追いつかない状況が、私たちの目につかない山の中で、崩落が起きている。山を整備し維持していくことは、沼津市の大きな課題になっていく。
日本の森林面積は約2500万ヘクタールで、日本の国土(こくど)の67%と国土の3分の2
先日5/21に埋設工事を行うにあたり、どんな状況が起こりえるのか、留意すべき箇所はどこなのか、現地での確認を国交省の方、東電の方、また沼津市が道路許可を出すにあたり道路管理課が同行した。香貫山影奉仕は、軽微なこの山の整備を10年以上していることもあって、皆さんと一緒に同行させてもらう。
工事施行者、その専門方々と一緒に現地を回りながら、道路、樹木、側溝等の状況を一つ一つ目視でチェックをしていきながら、それぞれの役割を確認していく。その作業は2時間以上に及んだ。
そして6/2、市の担当課と協議をした状況について、国交省と東電の方から経過報告の説明をうける。
2020.05.30
我入道と造船所
狩野川河口の左岸側に位置する我入道。漁村の雰囲気を残すこの地は、文学者、芹沢光治良が生まれ育った場所でもある。
私が中学生のころ、芹沢光治良の「人間の運命」を貪るように読んだのが、芹沢光治良を知るきっかけで、多感な時期に彼の作品に出合い、中学生のころは勉強もしないで、よく彼の作品に夢中になったことを今でも鮮明に覚えている。だから、私は我入道のことが気になるというか、此処に住む人たちのよそ者を受け入れない頑なところはあるが、実は情に厚い人たちである。
今日は狩野川河口にある魚市場の対岸の造船所に行ってみる。ちょうど我入道の先端にある。昭和26年からの造船所は、かつては水上バイクやレジャーボート等の保管もしていたらしい。こんなに便利なところにあり、そのすぐ近くには、海水浴客でにぎわっていたという遠浅の海が広がっている。ボートをもっている人たちにとって、此処は最高の場所かもしれない。
かつては海の家もあって賑わっていたという我入道の海岸。此処は中心市街地から車で10分ほどで来てしまう天然の海岸線で遠浅の海は、干潮時はずっと沖の方まで砂浜が続く。駿河湾の向こうには夕方になるとサンセットが美しい。
延々と続く遠浅の海岸を何故海水浴ができる浜辺にしないのだろうか。何とか、此の浜辺をかつての海水浴ができるようにできないだろうか。既に水の設備はあるというし・・・
そして駿河湾の左側には魚市場があり、その先には富士山が見えるが、今日は残念ながら雲に隠れてしまっている。
我入道海岸の近くには八幡神社が祀ってある小高い山があり、そこからみる360度の景観がまた美しい。
この小さな山は、海底火山の噴出物が堆積してできた山(不動岩)だという。狩野川の河口に鎮座している八幡さんは69段の階段を上って神社に到着。今では我入道の地元の方々の氏神様として、地域の安泰と発展のため、また家内安全・盛業繁盛のために祀られている。
八幡神社の隣には不動尊が隣り合わせにある。ネットで調べてみると、「無病息災・家内安全・大漁祈願等の祈願をします。午後6時半から護摩神事、午後7時から火渡り式を行います。 火渡りとは、清めた塩山を踏み、熱した炭を敷き詰めた上を裸足で歩くことにより、浄化、治療、身を清める修験道の行法のひとつです。」と書かれている。今でも行われているのか、今度、地元の方に聞いてみよう。
↓ 八幡神社 ↓不動尊神社
地元の漁師さんは此処から船を出して漁に行く。此処ではよく太刀魚が釣れるらしい。
毎朝漁が終わるとここに漁師さんたちや地元の方の寄り処になっていて、此処での会話がまた楽しいひとときである。
釣り船も此処からお客さんを乗せるし、我入道の渡し船の船着き場もこの近くにある。
2020.05.27
ベアードビールと高島平ビール
高島平ビールって、ベアードビールがつくっているんだってことを新聞で知った。2001年に沼津の港の一角で生まれたベアードビールは、沼津の私たちにとっては、唯一世界に誇れる沼津の自然と水から誕生したビールです。
2014年に製造工場は伊豆市に移っていますが、第1号店のパブはそのまま営業をしています。
世界に輸出もされていますが、今回は、地域おこしでプロジェクト結成した若者たちが各地から取り寄せた40種類ものビールを試飲し、そこからベアードビールを決めたという。若者たちの発案からベアードビールが町おこしに一役買っている状況を知りとても嬉しいニュースです。
伊豆市にあるベアードブルーイングの醸造所です。此処から高島平ビールが生まれている。山と川に囲まれた自然豊かな伊豆の地で、ずーと今も愛され続けているベアードビールの魅力って、ビールは当然の事、ベアード夫妻の人間性に魅かれて訪れる人たちのなんて多いことでしょう。
今回も若者たちが魅了されたベアードビールのすごさに普遍性を感じています。
2020.05.13
My Birthday
コロナ騒ぎの中での誕生日。今回、初めてかもしれない。いつも母の日と同時なので、一緒に片付けられていたんだけど、今回は息子がテレワークで帰国中のお陰で母の日と別建てで2回もやってもらっちゃった。なんだか得した気分。いつもはこんな風にはならないの。
ガナッシュケーキとピザとシャンパンとイカ墨リンネとメインディッシュはカジキのオーブン。娘からは体脂肪率や皮下脂肪、BMIが測れて、アイフォンでつながっている体重計が届きました。
今回はヴィーノと一緒に祝ってもらった。きっと来年は一緒に写真に納まることなんかないんだろうな。
2020.05.12
第10回高尾山穂見神社の清掃活動
新型コロナウィルス感染症による影響下で自粛していた日々。今日は朝7:00~高尾山穂見神社の清掃活動で県道を走って向かったのだが、今日はいつになく車の渋滞に驚く。飲食店等の休業要請解除に伴う経済活動が始まったのかと思うほど・・・
いつもの仲間と、いつものように熊野神社、穂見神社とお参りをしてお掃除に取りかかる。今日も朝からいい天気です。