山下ふみこオフィシャルブログ
懲罰
2025.03.12
懲罰が乱用されている沼津市議会
市立図書館4F 14:30~17:00
「時の権力が何が正しいか、何が間違っているかをきめてしまう」
「誰が正しいか、ではなくて、何が正しいかを考えるべきなのに・・・」
「いつでも、どこでも、言うべきことをいう人がいなければ、権威主義に服することは民主主義の崩壊」」
「他人の心や行動は変えられない。でも、自分は諦めない、言うべきことは言う。」
「権力にとことん抗うしょっ!」
2024.08.18
沼津市議会は猛省を by 沼朝
地方議会とは、行政の政策を市民のために、より良くするための処であり、決して議員自身が行政を動かすわけではない。地方議員は、市民のために行政の動きをチェックし、修正していくことが主な仕事です。
しかし、市の提案通りに事が進むように動いているのが、今の地方議会に見られる一般的な傾向ではないでしょうか。本来は行政側が出した提案をより良くするために議論をし、方向性に間違いがある場合には、是正することが、議会が存在する理由です。
しっかり対話することが大切であり、自分の意見を相手に伝え、そのうえでしっかり議論し、相手との相違を、人格の問題(嫌い、恨み等々)と結びつけないことが重要です。
(市民に未来の風会派に恨みがあるのではないかと思われないことも・・・)
現状は議会が市民の目にさらされていません。皆さんが投票をした議員に対して、傍聴をして下さることも重要です。議会に目を向けてくださることが議会の機能をまっとうにしていき、議員が本来の役割を発揮し、多様な意見を交わすことができるのだと思っています。


↑静岡新聞の8/15の「沼津市議懲罰取り消し」記事の一部を抜粋
↓沼津朝日新聞の8/15も「江本議員の懲罰取り消し」記事の高橋議長への取材コメントを抜粋

2023.11.12
沼津市議会おかしくね?
FBのコメント掲載


2023.10.29
緊急告知 市民と語る会
11/5(日)沼津市民文化センター 2階第1練習室
市政報告会「沼津市・市議会の不当提訴と不当懲罰について市民と語る会」
昼の部13:30~15:30 夜の部17:00~19:00 主催 未来の風 山下ふみこ 江本こうじ
遅ればせながら、問題の件ついて市政報告会を開催します。どうぞお待ちしています!
これまでなかなか言いたいことが言えずというより、言うべきことを言ってきたのですが、メディアの影響力は強く、私がSNS発信している状況は砂漠に水をまくようなものにしかなりません。
これほどまでに報道されるのか、沼津市が全国版のニュースになっていったことによって、北海道から九州からもエールが届きます。
今回、多くの方に来ていただくことによって,質問にお答えしていきたいと思います。
2023.03.09
デモクラシー沼津のHP再更新
https://www.democracy-numazu.org/ 沼津市政を市民の手に!
懲罰問題の概要を修正しました
管理者
不当な懲罰および市有地占有の問題の概要
https://www.democracy-numazu.org/unjust-punishment/を、時系列が明確になるように修正し、また不足していた内容を追加しました。
このHPを立ち上げて下さっている方は、私とは全く面識がなく、私の懲罰を契機に義憤にかられたと言います。
皆さんはきっと私の関係者がこのHPを創ったのだと思われているかもしれませんが、私は懲罰も土地問題も議会や委員会で私に浴びせられた言葉の数々はまだ振り返ることができません。
資料提供は主に傍聴NUMAZUからだと思います。
私に対するパワハラや嫌がらせ等は、「公表をしていくべき」という専門家や市民からの声があります。
それは私だけの問題にとどまらず、同じ境遇で苦しんでいる女性たちの問題でもあるからです。
これまでは泣き寝入りをしていたことは山ほどあります。今後は専門家にも相談しながら江本議員とともに考えていきたいと思っています。
ご意見お待ちしています!
- 1 / 11
- »