山下ふみこオフィシャルブログ

香貫山

2015.11.21

第72回・香貫山影奉仕

11/21(第3土曜日)9:00~ 第72回目の香貫山影奉仕の清掃活動。
10月から不法投棄が数件あり、ここ数年全く不法投棄などなかっただけに、ショックな出来事が続いた。今日も崖下にBBQをやってそのまま不法投棄したゴミの撤去とトイレ掃除と剪伐した枝や枯れた枝の収集を行う。

先月、剪定した時の枝も一緒に片づけをした。仲間が畳屋さんの使う縁を分けてもらい、それで木々を縛る。

崖下にはBBQをやった後の残飯から、ビール缶、大蒜(ニンニク)やネギも捨てられていた。

みんなでゴミの分別も一緒にやっています。

枯れ枝や落ち葉拾い。

来月の活動は第2土曜日に変更
12/12(土) 9:00~10:30
雨天の場合は第3土曜日
お正月を控え、植田内膳の周囲を草刈り、枝の剪定をします。
皆様の参加お待ちしています!!

2015.11.03

香貫山香陵台の不法投棄

今日、山の仲間から、香貫山の不法投棄のことが知らされた。余りにも大きな不法投棄が2カ所。
既に昨日、警察と市役所に通報したということですが、ここ数年、全く不法投棄がなく、やはり、みんなが山をきれいにしてきた成果だと思っていただけにとても残念です。
それも香陵台東側の道路から,崖下に投げ捨てているこの状況に呆然・・・

まるで引っ越し一式のような有様に呆然とする。ベッドから、タンスまで。それもここの場所は道路から
5m位、下にさがったところ。とても人力では持ち上げられない。

本当に残念です。
香貫山の清掃を始めた2009年4月、不法投棄がおさまらず、毎月毎月、トラックいっぱいのゴミの山。転勤時期の年度替わりの2,3月には、大型の布団や電化製品もあり、ゴミを引き上げるのは大変な作業でした。
こういう状況を何年も繰り返し、やっと不法投棄がおさまり、ゴミもなくなってきていたのに・・・
折角沼津アルプスを縦断する県内外の方々が、週末ともなると本当に多くの方々が来て下さっている、その玄関口の香貫山がこの状況ではとても悲しい。

既に警察も市役所も来て下さりゴミの中身も調査をしたようですが、この状況では、とても市民ボランティアでは片付けられない。こんなことが続くようならば、何らかの制限をしなければならなくなるのは致し方ないかもしれないと・・・・・

2015.10.18

第71回香貫山影奉仕

71回目の香貫山影奉仕の清掃は10/17(第3土曜日/毎月)9:00~10:30まで行う。
毎月の清掃場所は香貫山に登っている人達で、事前の下見をしてくれて、当日はそれに従って整備を進めていく。
今回から香陵台公園内の駐車場周辺の貞明皇后御遺徳記念碑と植田内膳翁頌徳碑の周辺整備をしばらくは続けていくことになった。

貞明皇后:大正天皇の皇后であり、昭和天皇の母
植田内膳:寛永年間(1620)香貫一帯の農業者を救う為、農業灌漑用水路を拓いた人物

貞明皇后碑の周辺はつつじの植栽で鬱蒼としていたため、誰の碑かもわからない状況であったが、今回、植込みの整備と下草刈りで随分綺麗になった。

植田内膳碑の周辺は余りにも鬱蒼とし過ぎて、時間内には整備ができず、翌月に持ち越すことになる。
(今回の植栽の整備はみんな楽しそう・・・なぜ?)

最近では、ゴミ拾いをするゴミ自体が嬉しいことになくなっている。今は、下草刈りや枯れた枝の整備をしている。その為にチェーンソーやヘッジトリマーの講習に出かけ、安全対策も万全に行っている。
其々が自分の持ち分を心得て、軽トラックを出してゴミの回収をしてくれたり、鎌をといでくれる人もいたり、分担するまでもなく、自然とみんなが其々の役割をこなしている。
本格的な整備のためには自前で機械を買ったりしているのが現状であるが、こういう市民の自発的な動きをサポートするような仕組みを提案し、昨年、まちピカ応援隊として発足をしたが、さらに一歩進めた取り組みができないのか、香貫山の整備をしながら模索をしている。

2015.09.20

第70回香貫山影奉仕

記念すべき第70回目の香貫山清掃。2008年~始めてよくここまで来ました。そして本当に気持ちの良いメンバーに恵まれてみんなで支え合ってきました。これからも、みんなでこの宝の山・香貫山をずーっと守っていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

参加自由です。飛び入り歓迎します。
第3土曜日、毎月9:00~10:30
集合場所:香陵台公園の茶屋前

香貫山の清掃活動が70回目を迎えました。
8年前の状況とがらりと変わっていくのが最近になってようやくわかるようになりました。
「物事は諦めたらいかん、継続は力なり」っていうけど、あの不法投棄のごみの山が、毎回毎回ため息のつくぐらい・・・メンバーも一人一人減ってはまた増えて、ゴミの山は本当に毎回追っかけごっこでした。
そして今、ようやっとあのときのゴミの山が見えなくなってきました。
8年間続けてきた甲斐があったというものです。

でも、ようやっとこうなったのは、香貫山が好きな人たちの地道な活動からです。誰の力でもない一人一人の行動からです。それは、この香貫山の魅力とこの山への感謝です。それ以外の何ものでもないと思っています。

2015.08.15

第69回香貫山影奉仕活動

昨夜の恵みの雨のせいか、今日は蒸し暑く湿度がさらに高く、水分補給を常にしながらの清掃活動です。今日はひとり親会のお母さんと子どもたち、そして高校生のボランティア参加でした。暑い中、お疲れさまでしたぁ~

山道の草刈は、丁度日陰になり、作業はしやすいです。

子どもたちの活躍はすごい!竹箒や熊手も上手に使います。

私はこの後、終戦記念日のため、沼津市戦没者戦災死者慰霊法要が文化センターであるのでそちらへ向かう。

高校生のボランティア活動、いつでもウェルカムです。

草刈機を使う人はちゃんと講習会に参加してその技術を習得しています。本当に皆さん前向きです。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード