山下ふみこオフィシャルブログ

香貫山

2024.07.13

第175回香貫山影奉仕の清掃活動

第175回香貫山影奉仕の清掃活動
私はお盆でご住職が棚経に来てくださるのを待ってからと思ったのですが、待ちきれず山へ直行!駆けつけた時には、みんな汗だくで、ぶっ倒れてしまわんかと思うほどのむし暑さです。
山の仲間は慣れたもので、刈り払い機は4台で伸び放題の雑草を効率よく刈っていましたし、手際よく雑草も片付けていました。
お疲れ様でした。
終わった後、しばし下界を眺めていたら、マリオネットを最近購入したというMさんに遭遇.お願いをしてマリオネットにちょっとご挨拶してもらう。カワイイ、また来てね
香貫山7
香貫山2
香貫山1
香貫山4
香貫山5
香貫山3
香貫山6

2024.06.08

香貫山しだれ桜SOSプロジェクト第4弾

6/8(土)毎月第2土曜日は香貫山影奉仕の清掃活動です。
この清掃が終わってどうしても行かなければならないところがありました。
i
それは香貫山の頂上にある大きなしだれ桜に会いに行くためでした。
i
名物のしだれ桜の復活プロジェクトは2015年から始まりました。香貫山の頂上に、それはそれは見事な「名物しだれ桜」があったけど、瀕死の状態になり、秀佳園の羽切さんにボランティアでお願いをして2か年かけて、香貫山影奉仕の復活作業が始まりました。
そして、そのお陰で一旦は蘇ったんだけど。ここ2年で今にも枯れてしまいそうになってきていました。
i
香貫山影奉仕でやるには限界があり、ここは緑地公園課にお願いをして業者さんに頼むことになりました。
6/5に業者さんが入って下さって、すっかり綺麗になったからって言われて清掃活動の後に見に行ってきました。
i
さすが、プロの方が枯れた枝などバランスよく選定して頂いて、伐採した切り口はきちんと薬も塗ってあり、周囲の根元の土も掘り返してくださってとてもすっきり片付いていました。
i
しだれ桜の葉も元気よく風になびいていました。このまま来年の春には、また元気な桜が咲いてくれることを楽しみにしています。
447753043_10160216097932794_7330977723057434547_n (1)

2024.06.08

第174回香貫山影奉仕の清掃活動

香貫山影奉仕の174回目の清掃活動です。
今日は強力な助っ人が4人とも電動草刈り機で伸び放題の香陵公園周辺を、電動機が唸る音が高らかに「ウィ------------ン」と鳴り響いています。いつもは2台が4台もあるとはすごいです。
手作業とは違って、ずいぶんはかどります。ただし、マスクやメガネなどの防備も必要ですし、道路沿いは、登山客の安全を図るために監視係と二人セットで作業をします。

みんな10年以上の方々なので、手際もよく、ついつい夢中になってしまうので須賀、今日は気温も高く蒸し暑いので水分補給は欠かせません。

そして今日はいつも山に登ってきている女性の方が二人と地球をきれいにする会の男性が二人参加してくださいました。

2024.05.11

第173回香貫山影奉仕の清掃活動

5/11(土)今日の香貫山影奉仕は私たち山下チームはお休みです。その代り、留守をまかした仲間たちが頑張ってやってくれました。ありがとう~

香貫山5月

2024.04.13

第172回香貫山影奉仕の清掃活動

毎月第2土曜日850~香貫山影奉仕の清掃。今日は172回目です。

先週からひときわ賑わっていた香貫山の桜は、数日前からは八重桜が満開です。(山仲間情報)

それにしても花見客のお弁当、飲み物などの食べ残しやプラスチック製品など、ゴミ捨てのなんと多いこと!

特に今年はひどいです。やはり、ゴミは持ち帰りして欲しいなぁと。ただ、香貫山も常設のゴミ箱は置いていませんが、香貫山影奉仕のメンバーが日々山の清掃をするにあたり、そのために7つの分別ごみ箱を置いています。

今日はそのゴミ箱に入りきれない食べ残し等のゴミが四方に散らばっていました。

駐車場は満車で仲間が交通整理をしてくれました。

毎年のように繰り返す駐車場問題も一向に解決ができていません。

年間の香貫山保全事業費130万円のうち、天狗巣病被害木駆除56万円、遊歩道修繕と管理道路整備で71万円しか予算がつかない中で香貫山が沼津の宝だなんて言えないっしょ!

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

フィード