山下ふみこオフィシャルブログ

清掃活動

2022.07.09

第151回香貫山影奉仕の清掃活動

149回目、150回目アップしなかったので、まとめて151回目の香貫山影奉仕の報告です。

毎日暑い日が続きますが、今日は比較的曇り空で作業をするには安心です。
雑草はぐんぐん伸び、1か月もすると背丈を超えてしまいます。
今日はメンバーが事前に下見をしてくれている箇所、カニ甲羅の裏手の登山道、香陵台公園の景観スポット、トイレ周辺などが主な作業。

週末は市外県外からの登山客も多く、やはり、第1拠点の香陵台公園から見える、駿河湾、沼津市街、狩野川、愛鷹山、富士山の絶景を見ていただくにも、草刈りや側溝、トイレ清掃等はきれいにしておきたいと思っています。
しかし、メンバーの高齢化もあり、斜面での草刈り作業は結構きつい作業ですし、危険個所もあり、無理をしないで、できる範囲でやりましょうということでやっているのですが・・・
現在、メンバーのうち3人が草刈り機を使えるので大活躍ですが、その分の草刈の草処理班も大変です。

香貫山の整備については、メンバーからはいろいろの意見があがっています。香貫山の課題は山積しているにも拘らず、予算の問題もあるので、先送りしている状況もあります。今後について担当課との意見交換の場が必要なのかと思っています。

IMG_1672 (1)

暑い中、汗だくになってお疲れさまでした。

2022.03.16

147回香貫山影奉仕の活動

3/12(土曜日)今回新入りさんが2人、さっそくみんなと一緒に活動をしてもらいました。ありがとう~
この時期、ちょっと早咲きの大漁桜が咲き始めで、陽気も温かくちょっと早めのお花見客で駐車場は満車状態。満車なのに次から次に突っ込んでくるので、それはそれは大変。
引き返すにもUターンするスペースもないので、事故が起きなければいいと願いつつ、毎年、桜の時期の週末はこの繰り返しです。みんなで何とか土砂を埋め立てて駐車台数を増やしたものの全然追いつかない。
「市もわかっているにもかかわらず、事故が起きなければと見て見ぬふり?」と市民の怒りの声が毎年聞こえてくる。
毎年要望しているのですが、何とか週末の臨時駐車場を考えてもらえたらと。

香陵公園の南側斜面に大量の不法投棄があり、そのごみが散乱している状況にみんなため息。ずっと不法投棄がなかっただけに残念。でも、みんな文句も言わず黙々と片付けている。この繰り返しがあって、この山の不法投棄は完ぺきなほどなくなっているのに・・・

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード