山下ふみこオフィシャルブログ

清掃活動

2023.03.12

第159回香貫山影奉仕

第159回の香貫山影奉仕の清掃活動。今日は最強のメンバー(パソナの支店長や職員)参加で作業は汗をかくぐらい暑かったというぐらいの陽気でした。
いつも通りの草刈りや側溝に積もった落ち葉の撤去。ごみ箱のゴミの分別などです。後は其々が週末ばかりではなく、日々香貫山に登ってくる人たちは其々に、山道の階段の修理をしたり、清掃活動をしています。

2023.02.11

第158回香貫山影奉仕の活動

今年初めての清掃活動です。1月は雨のために中止になったのですが、仲間は常にこの山の清掃活動を日々続けてくれている。今日は(株)パソナと(株)ISF NETの方がボランティアで参加。
彼等の会社でもひとり親家庭の支援や子ども食堂などのボランティア活動に関心をもってくれているという。
企業とのマッチングで何ができるのか、何が必要で何が足りていなのかなど話し合いができるといいなぁっと思っている。
今日の作業は昨日の雨で、側溝に溜まっている落葉などは超重くて結構な重労働です。
今年1年も、けがのないようにボチボチやっていきましょう。

お疲れさまでした。

2023.02.09

第40回高尾山穂見神社の清掃活動

今朝は高尾山古墳にある穂見神社の清掃日でした。
次第に暖かくなって落ち葉もないこの時期は有難いです。
高尾山古墳の道路工事もいよいよ始まりました。

2022.12.27

第38回高尾山穂見神社の清掃活動

毎月1回の高尾山神社の清掃活動は今年最後の清掃活動です。すでに神社はしめ縄飾りは新しくなってお正月を迎える準備ができているようです。

今日は神社の北側の植え込みの落葉を潜り込んでの作業です。これもみんなでやると楽しい時間です。今年も無事にお掃除できたことに感謝します。大塚さん、来年も細々と続けていきますね。

2022.11.27

牛臥海岸の流木清掃

毎週日曜日、朝7:00~10:00まで牛臥海岸の清掃活動をしている「地球をきれいにする会」は、既に2年以上続けているようです。
「ひでぇ状態の海岸を見たことあるのか。現状を見ないで沼津の海岸のこと言わんでくれっ!」と言われて2か月前から清掃活動に時々参加している。

リーダーの口癖「市民憲章の最初の言葉を知っているか!」って。
私たち沼津市民は 緑 と水 と空  、このかけがえのない自然を守り育て 清潔な環 境をつくります

流木の多さは半端ないけど、それに混じって、小さな流木の木片やマイクロプラスチックの何と多いこと。拾うそばから汚れていく海岸に嫌気がさすかと思うと、みんな楽しそうにやっている。不思議な連帯感。

この仲間は沼津ばかりじゃなくて、三島、清水町、長泉町からも、さらには大阪人もいる・・・等々。

一度足を運んでみませんか?

IMG_5464 (1)
IMG_5073 (2)

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード