山下ふみこオフィシャルブログ

穂見神社

2024.05.15

第55回高尾山穂見神社の清掃活動

第55回目の高尾山穂見神社は特別な清掃活動になりました。

ちょうど1週間前に山梨の友人から久しぶりのメールが来ました。「こんにちは お久しぶりです。 先程高尾山の古墳に行ってきました。 大王が大変怒ってらっしゃいました・・・・かつては立派な古墳があり、大王を中心に民のみなさんがあせ水垂らして、作り上げた古墳でした。 その思いを無にしているということだそうです。穂見神社で 水と酒とおにぎりを持っていって、みなさんに振る舞っていただき、謝罪と感謝をしていただければ・・・」というメッセージを頂きました。

山梨から古墳の事が気になってわざわざ来たようです。

早速仲間と相談をして、友人の言うようにやってみました。お掃除を始めてから4年半。これまで今日のようなことをしたことがなく、穂見神社と、熊野神社に「おにぎり、お米、お酒、お水」をあげ、手を合わせお詣りをしました。暑くなってきたので、雑草は勢いよく伸び、蚊もいる中で、清掃活動し、その後、お供えしたおにぎりを穂見神社に向かいながら頂きました。

此処の道路計画には、道路のど真ん中にこの高尾山があり、古墳があることもわかっていたにも拘らず、この山をすべて削り取り、そこに道路を通すという計画です。

1982年(S57)に高尾山古墳は初めて遺跡とし て登録されましたが、遺物がまったく発見されなかったうえ に、墳丘の一部が崩されてしまっていたため、 その時期や形は不明なままでした。

沼津市のHP
高尾山古墳保存と都市計画道路(沼津南一色線)整備の両立に関する協議会資料がアップされています。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/takaosan/doc/1-4.pdf

高尾山古墳の歴史的評価 としては、高尾山古墳は卑弥呼の墓と言われている箸墓古墳より少し前に築造され、

古墳時代初期の東日本における最古級かつ最大級の古墳 230年頃築造された高尾山古墳は東日本では最古級の古墳です。

かつては沼津周辺がスルガの国の中心地であり、それは駿河国から伊豆 国が分国された頃(西暦680 年)まで続きました。高尾山古墳は、後に駿河国を形成することになるこの地域の、最初の政治的 統合を示す重要な古墳です。そしてそこに数百年にわたって祀られ、スルガの王の墓を守っていた穂見神社には私たちの知らない神様の存在があるようです。

其処に祀られている穂見神社を移設する工事が始まり、穂見神社を移築したところ、その神社の下から王様の品々が出てきて大きなニュースになりました。

今朝は愛鷹の山の上にポコッと富士山が鮮明に見えています。高尾山の位置は富士山とも大きな関係があるようです。工事はやっと進み始めています。

2024.04.12

第54回高尾山穂見神社の清掃活動

4/10の高尾山神社の清掃活動は、前日の雨と強風で桜が散ってしまって境内は桜の花びらで一面が覆われているかのようです。

2024.02.21

第52回高尾山穂見神社の清掃活動

2/20(火曜日)52回目の高尾山穂見神社清掃。深夜に降り続いた雨は朝方に止み、7:30からの清掃に3人が集まる。

落葉もなく、雑草も生えないこの時期はちょっとらくちん。これから春に向けて、雑草があちらこちらででてくるだろうなぁと思いながら今日も楽しく清掃活動です。

https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/takaosan/
隣接した高尾山古墳の道路整備事業も、やっと本格的に始まるようです。工事の入札公告が公表されてます。

2024.01.23

第51回高尾山穂見神社の清掃活動

県内は今日(1/23)から寒気が入り、ピークは24日の見込みという気象情報。この日の朝には、稀に見る強烈な寒気が県内付近まで下りて、そして、この寒気は25日頃まで居座る見通しという。寒気の影響を受ける期間・寒気の強さともに、今シーズン最強の寒波と言う中、高尾山穂見神社の51回目の清掃でした。

思った以上の寒さはなく、ホッと胸をなでおろした。境内は落ち葉もなく、というよりは風に舞って北側に追いやられて視界に入ってこない。ということで今日は随分きれいなので、小1時間ほど清掃をやってそそくさとみんな仕事にこれから行くので清掃は終了です。

今年1年も宜しくとご挨拶する間もなく、証拠写真だけとって解散となりました。

2023.12.29

第50回高尾山穂見神社の清掃活動

12/26(火)第50回目の高尾山穂見神社の清掃活動です。既に5年目に入っています。

ボランティア活動は、続けていくことはとっても難しいです。何らかの都合が悪いことは必ず出てきますが、何とかクリアできるようにと最初に始めた志を大事にしたいと思っています。

続けていれば、また参加しようと思っている方や戻ってくる方もいるので、気長にボチボチ続けています。皆さんもいつでもご自由に参加ください。

毎月1回ですが、何とかコロナ禍の中でも続けてきました。横目で高尾山古墳の状況を見ながらも本当に少しずつですが、工事が進められているようにも見えます。

屈託のない仲間が楽しく冬場は7:30~8:30までやっています。どうぞご連絡ください。

都市計画道路沼津南一色線及び高尾山古墳の整備スケジュールに基づき、都市計画道路沼津南一色線橋梁工事について入札執行公告等を7月に公告をしたが申請がなかったためここで再公告をした(令和51130日再公告)

工事名
令和5年度 都市計画道路沼津南一色線橋梁架設工事
令和5年度 都市計画道路沼津南一色線橋梁架設工事にかかる技術協力業務

予定工期 契約締結の翌日から令和8年 12 25 日までを予定している。

参考額 本建設工事に先立って実施する技術協力業務の規模は 1 千万円程度(税込み)を想定している。
     本建設工事の規模は 16 億円程度(税込み)を想定

入札参加資格審査申請書等の提出期間 (公告日の翌日)から令和6年1月 31 日 

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード