山下ふみこオフィシャルブログ

提訴

2023.10.25

市が市議を訴える@沼津 その2

Q:今回のことは何が問題ですか?

山下:今回の問題は、父が30年前、いや50年前からの2度の道路の公共事業に協力をした挙句に、このような問題に発展し、亡き父の名誉と家族の名誉を大きく傷つけられたうえに、沼津市や議会が裁判までしてしまう事は問題だと考えます。

登記が沼津市だからと言って、駐車料金を払わなければ問答無用とばかりに、いきなり裁判にもっていってしまう行為は許しがたいです。

市長が提訴し、それを議会が後押しをする。全国に沼津市と議会の酷い現状を公表したに等しい出来事と言われています。

 Q:これからどう解決したいですか?

山下:市長と話し合いで解決したいと思います。市は当時、土地ではなく代金を父に払ったと主張しますが、その証拠はないのですから。市長は多額の税金を使って裁判などしないで、不当利得という主張を取り下げてほしいです。亡き父の名誉でもあります。
多額の税金は、市民のためにもっと有効に使うべきです。

               沼津市側の弁護士から(問題土地の払い下げ証拠についての問合せに対して)支払いを証する書面については、
                                 保存期間を経過しており、沼津市においても保管されていない状態です

私有地立入のお願い文書120230721

2023.10.25

市が市議を訴える@沼津 その1

沼津市が市議の私を「不当利得」で訴えることは前代未聞の出来事として、多くの方から問い合わせがあります。
そこで簡単に説明をしたいと思います。

Q:今、何が問題になっているのですか?

山下:私が父や母から受け継いだ宅地の一部が、市長はその土地は沼津市のものだから、駐車場として貸していた収入の10年分の202万円を払え、裁判にかけると半ば脅されています。

裁判となれば、市民の税金から弁護士費用など数百万円ものお金が使われ、数年かかるとも言われています。税金を使ってやるわけですから、市民の理解を得るには、まずは話し合いで解決したいと私は言っています。

                               問題の土地  1556-19,1556-20

山下敷地公図S色分け笹原

Q:問題の土地は誰のものなのですか?

山下:私のものです。今から約30年前、道路の拡幅工事に協力して、父の宅地の一部が市に買収され代金の代わりに土地交換で払い下げられたものです。その土地は私の宅地の中にポツンとある袋地で、疑問も感じず私のものだと思っていました。

市も30年もの間、何も指摘しませんでした。それどころか、市は2年前(R3 12月 )「黒瀬橋の調査に伴う私有地立入のお願い」の文書を私の家に届けています。私の土地だと市は認識していた証拠です。

 黒瀬橋の調査に伴う私有地立入のお願い」沼津市 道路管理課

私有地立入のお願い文書120230721
市有地の写真2

Q:なぜ今になって市長は市の土地だ、不当利得だと言ってきたのですか?

山下:そもそも、高橋議員にきた匿名の手紙が発端です。市が調べたら、一部市有地だったことがわかり、その土地を駐車場に貸していたのでその料金を返せという事です。

30年前、市が父に払い下げた記録がないから、登記上、市のものだと言っています。

私や市が持っている資料には、道路の拡幅工事にともなって土地の買収代金の代わりに代替地を払い下げる確約書があります。

市が作った確約書の通り問題の土地は父に払い下げられたのです。それが登記されていないのは市の登記ミスです。なぜなら、土地収用法に基づくこの事業の場合、登記は市の義務です。

50年前にも父が市に公共事業で土地を売却したとき、市は登記(嘱託登記)を12年後に行っていました。父はこの時もいずれ登記は市がちゃんとするだろうと思っていたと思います。。

 ↓確約書 受付印                    ↓確約事項 事業損失補償工事として物件移転補償契約以外に市が行う

                             確約事項が履行されて払い下げが行われた H6/5/30受付印

確認書H520230905
確認書事項2

2023.10.19

住民監査請求に489名の署名住民監査請求その2

住民監査請求は、提訴議案が可決されたが、そこに血税を使わないで話し合いを求めたものです。

住民の申し入れ書もそうですが、私が動けなくなったときに力を貸して下さった皆様、そして、お声かけができずに「署名をしたかったよ」と知った方からの声もたくさんいただきました。ごめんなさい。

時間がない中、3日ほどで集まった署名の機動力はすごいです。みんなの機動力の連鎖は何物にも代えがたい驚きでした。

沼朝記事 住民監査請求20231019

2023.10.19

提訴議案の可決

10/16の最終本会議で、駐車場問題の不当利得返還請求の提訴議案が、全議員の賛成で可決。新聞では双方の主張に食い違いがあるというが、そもそもこの提訴は、登記が沼津市とされていることが前提となって、駐車場の返還請求である。

これまで沼津市からは昨年の10月に開示請求をして数枚の書類しか開示されずそれが全てであった。しかし、今年9/5にタンスから出てきた契約書等の書類から、それに伴う資料の開示請求を10回以上にわたり繰返してきた。

その出てきた資料を基に、専門家による解読を踏まえると、どうしても市のものとは言えない証拠資料になる。また市にとっては払下げの申請がなかったから土地は沼津市のものというが、申請がなければ支払ったという証拠の書面もなく、また、払い下げをしなかったという根拠もない。

今年9月以降、情報開示請求すれば山ほどの資料が出てきている。なぜそれらを昨年から出してこなかったのか?
もっと早い時期にこのような資料が出されていれば、話し合いは進んでいたと思う。

出さなかった理由は何か?当初は文書保存期間が経過し、書類はないとしていたはずだが・・・

追って記者会見の状況は追記していく

記者会見が終了後、記者さんたちの熱心な質問が続く。何せ30年前のことである。全ての資料がこれまでなかった。全くなかった中で、どうやって私の土地と証明できるのか、数却ページにわたる9/15以降の情報開示請求によって、また明らかなことが一つずつ一つずつ照合していくことで、見えなかった真実が見えてくる。

建設水道委員会では、こんがらがった土地問題は司法の場で決着つけるしかないと発言されたが、これらの資料を基に、調査委員会を立上げ、血税を使っての裁判を回避する努力ができたのではなかったのか。

議会の市民への説明責任を果たすためにも、この問題を法律に基づいて紐解くことによって、相当な勉強に繋がったと思う。しいてはそれが、私のような状況に追い込まれる市民を救済できる状況になったとも考える。

身を挺して市民の尊厳や人格を守るために闘っているが、議員だから踏ん張れた、踏ん張らなければならないと覚悟を決めた。この経験が市民に活かされることを信じてやっていく。私のためだけじゃない

私が話し合いを拒んだからというが、市はこれらの資料をだしてこなかった。何故?

9/14の記者会見以降、情報開示請求することで出てくる出てくる。まして土地収用法による公共事業の資料はどの自治体も永年保存だという。文書保存期間が過ぎたという事はありえないとかつての職員がいっていた。

2023.09.29

建設水道委員会の公正さとは?

今日は建設水道委員会の正副委員長に審議するための山下側の資料を提出。

時系列に整理した要約説明文をつけ、「せめてこれを読んでいただければ、大筋の流れは理解できると思う。資料が膨大なので、その説明文で充分理解はできると思います。」と話したが、結局、その説明文だけ却下され、資料だけ建設水道委員会に提供されることになった。もちろん担当課の資料も提出されるらしい。

この委員会には未来の風はいません。
提訴する側の答弁者がいるだけで、質問に答えるのも提訴する側の担当課ですので、非常に公正さを欠いた審議になるでしょう。

今日も支援者が、秘書課や沼津市に電話をしたようです。回答は市長室の○○さん曰く「何度も話し合った結果です」と答えたそうです。

私が直接沼津市と話し合ったことはありません。
最初から市有地を絶対化した上での不当利得の返還請求でした。この土地の所有についての証拠は文書保存期間が経過しているという弁護士からの回答もあり、その時点ではこちらは開示された資料しかありませんでした。
そもそもの議論を回避し、駐車料金の根拠だけ示され不当利得ありきの提示しかない中で、「何度も話し合った結果です」というのは趣旨が違う。
これまで開示請求をしてきたが、開示されたのは土地売買契約書が1通と確約書だけだった。9/5に私のタンスから新たな資料が出てきたので、9/15それを踏まえて話し合いの申し入れをしましたが、既に弁護士を双方たてているという事で、話し合いを直接する機会はなくなりました。

9/25市民から話し合いを求めた「住民監査請求」が出されたと聞きました。
本当にこの提訴が市民にとってどういう大義の説明がつくのか、どうぞ審議を見守って下さい。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード