山下ふみこオフィシャルブログ

2023.10.19

住民監査請求に489名の署名

ずっと、ブログを更新していなくて、16日間経過してしまったようです。10/2からの一般会計、特別企業会計の決算審査、そして、10/10、11の江本議員の一般質問における懲罰動議~非公開の懲罰特別委員会での審議、そして、10/16の最終本会議で陳謝拒否による更なる懲罰動議~非公開の懲罰特別委員会での審議、そして1日の出席停止になる。

江本議員が不在の中で、議第40号の駐車場問題は全議員賛成によって議案の可決。

翌10/17(火曜日)13:00に市民489名の署名による住民監査請求が提出される。

請求の要旨
市長は山下市議への訴訟には、正当な根拠がなく多額の訴訟費用を血税から支出する合理性がない。

〈1〉市長は、問題となっている土地は払い下げの申請がされなかったと主張するが、これに対し、代替地ではなく、金銭を支払ったとする証する証拠がない。

〈2〉市は問題の市有地を植松氏の代替え地として払下げた。この事業は土地収用法に基づく土地買収、代替地の提供、移転補償の一連は、市民にとって準強制的なものである。この一連のものが完了してこの事業の終了と本来はなるべきである。

〈3〉契約書、確認書、移転補償の書類への署名は市職員であることから、申請書類は職員が作らなかったか、契約書はいらないと考えたのかどちらか。代替え地を用意して、払い下げがなかったというのはあり得ない。

〈4〉市長と市議の真摯な協議が尽くされていないし、話し合いでの解決の余地は十分あるとみる。

「小括」
市と植松氏の市有地払い下げの契約意思が確認されている。市の所有地であるとする主張の根拠が出されていない。

沼津市職員措置請求書 沓澤1
沼津市職員措置請求書 沓澤2
沼津市職員措置請求書 沓澤3

2023.10.01

不登校・発達障害・トランスジェンダーへの対応

静岡県の高校ってどうなってるの?

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

この上でダブルクリック - テキストの編集

この上でマウスを長押し - パーツの追加・変更・削除・移動

2023.09.30

建設水道委員会 by 沼津朝日

沼津朝日R50930
沼朝を見た方からの投稿をてんぷします。
市の道路の拡幅工事に協力した
27年後娘が訴えられる
(死んじゃってて反論できない)
山下さんのお父さんからしたら、化けて出たくなるような案件ですね。
昨年の9月に始まった話しですが、ここまでの期間、市は山下さんからの情報開示請求に応じなかったのに、今週になって、事態を重く見た市民からの住民監査請求により、200ページにも及ぶ資料が出されたそうですね。
これを読み解くでも無く、建設水道委員会では採択の判断をしたということですね。
これは、山下問題では無く、「行政運営の問題」だと思います。
市の行政運営をチェックするのが市議会の仕事なのに、それを放棄するとは沼津市議会は、全く議会として機能していませんね。

昨日の建設水道委員会の状況が沼朝に掲載されています。
また、これまで話し合いを求めてきたが話し合いには応じていないというのは、情報開示請求をしてきても文書が出されてこなかったことも要因です。

私の代理人弁護士は7/28に不当利得については成立しない旨を沼津市に伝えています。また、これまで沼津市側も問題の土地を含めて私有地と認めていることを伝えています。
決して話し合いを拒否しているのではなく、沼津市の不当利得返還請求は成立しないという見解を述べたものです。
↓通知文

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード