山下ふみこオフィシャルブログ

2022年02月

2022.02.25

東京の居酒屋さんが沼津の漁協と

2022.02.22

バス・タクシー利用券の全戸配布へ

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

2/17一般会計のR3年度・補正予算のなかで、「認第3号」すでに1/13専決処分されている報告と承認について
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/access/bus/topics/riyouken2.htm

対象9万2000世帯の全世帯にバスタクシー無料券の配布
(2/6に郵便局から順次発送)

予算額1億5千万円(3000円無料利用券)
国のコロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金が100%財源

既に令和2年、3年と65歳以上の方への無料利用券は実施済み。
R2・1億4290万円(55%執行率)
R3・1億1500万円(67%執行率)
以下の質問をした。

Q:今回の全世帯92000世帯へ無料利用券の執行目標は?
A:前回同様高齢者世帯は67%を、全体で50%の利用率を見込む。

Q:バスタクシー会社に1億3900万円(+印刷郵送代1089万円)
執行状況が半分の場合、どうなるのか?
A:利用状況を50%と見込んだ金額の予算化をしているので、50%いけば事業者へ全額支払われる。

私の考え:1.5億円からの事業を行うにあたり、執行率を50%の目標にするという事自体信じられない。予算上は50%の執行を見込んだ金額とはいえ、せっかくの大プロジェクト。もっと計画を練って目標100%にするための方法をなぜ考えようとしないのだろうか。もったいないよ!
市民からは「全世帯ってこれバラマキじゃん、目標50%の事業なんて民間では考えられないよ」という意見もあり。

2022.02.19

SDGSのカレンダーby東名町子ども会

東名町子ども会は昨年からコロナ禍で全ての子ども会の行事がなくなる中、子どもたちに令和3年度の思い出作りの一環として「私が取り組むSDGS」のカレンダーを作りました。
東名町子ども会だけのこの取組みを多くの方に見てもらい、自分たちにもできる事を探って欲しいという思いで公開する事にしました。
その成果を見てください。
YouTube 動画も作りました。
来週沼津市のポータルサイトにも紹介されます
是非ご覧ください。

「なぜ給食を残さず全部食べなきゃいけないの?」そういう疑問が子どもたちがSDGSのことを考えたときに、地球は繋がっているという事がわかったみたい。


「食べ物を一つ作るにも地球は全部繋がっている。空、空気、大地、水、エネルギー、一つのことが全部繋がっている。だから地球を大事にするためには僕にできることは何だろう?って考える。」

「僕はカブトムシが大好き。だから僕の子どもにもカブトムシを見せてあげたい。だから自然を大事にしていきたいです」

「同じものだったらフェアトレードの食べ物を買うよ」

「給食を残さず食べる子だったから、こんなに元気な大人になれました‥・だから給食って残さず食べたいね」とお母さん。子どもたちが発信してくれたことで、たくさんの気づきをもらった大人たち。

この事が何に繋がっているかを考えるとストーンと納得がいくんだよね。子どもは納得しないと動かないんだよね。

2022年4月から2023年3月までの12枚のカレンダー  ↓

2022.02.19

介護現場の実態

最近特に気になっているのが、高齢者世帯や一人暮らしの方たちが、コロナ禍で異変が起きている。
今朝は相談があって出かけた高齢者世帯の二人暮らしですが、あんなに夫婦で支えあってきていたのに、認知症が加速し介護放棄が始まっていた。
奥様は食事はすでに作ることもできずに、ヘルパーさんが買ってきたものを食べている。障害者で動けない夫は食事を満足に与えてもらっていない状況が続いていた。
a
「今朝食べた?」って聞くと、「最近は朝は食べないことが多い。でも死なないから大丈夫・・・」と。
いつも冗談を言う彼が、日々深刻になってきている。
ちょっと前までは奥様もお茶も入れてくれていたのに、今はペットボトルの空が室内に散らかっている。
彼は下半身は全く動かすことはできない身体障害1級。自分で起き上がることもできないし排泄もできないのに、食事ができるからと最近介護が4から3になっている。


3回のディも2回になり、それも奥様の介助がなければ、ディに行く準備ができず行くことさえできない。
昨日も奥様が起きてこなかったので、準備もできずにディを断らなければならなくなってしまった。
デーサービスに行けば食事も入浴もできるけど、楽しみにしていたディも回数が減り、家に帰れば彼女の認知が進んでいるので、けんかが始まり最悪で居場所がない状況にまで切迫している。彼は自殺未遂を繰り返している。
a
二人とも介護サービスを受けながらも認知症が加速していく状況に公的なサービスは対応しきれていない。
この状況を訴えても、介護認定の範囲でしかサービスを受けられず、特養も順番待ち。介護3になったらもっと入所は難しくなる。(民間施設にはお金がなくて入所できない。)
a
深夜に急に不安になっても相談する処もない。
深夜時々SOSがかかってくる。「ごはん食べていない。もう嫌になっちゃったぁ・・・」って。
いざ当事者になった時に、相談する手立てもないまま見過ごされてしまいかねない。私が関わっている人でさえ、こんな状況に途方に暮れる。
a
彼等ばっかりの話ではない。最近特に70代でもコロナの影響なんだと思う。お稽古もサークル活動も休止になってしまった彼女に異変が起きている。
近所の一人暮らしの高齢者は、SOSの電話が頻繁に夫にかかってくる。
近所だからいいものの、やはりご近所さんなら「ホイ」と行ってあげるんだけど・・・

2022.02.18

香貫山遊歩道の階段補修

2/18 市民の方から遊歩道の階段補修に廃材の材料を探してほしいというお願いを緑地公園課にしてきた経緯がある。
そして、私も市民から要望で緑地公園課に電話でお願いをしていたので、回答の再送をしてみたところ、思いもかけない回答に唖然。その返事があまりにも誠意のない回答であったためにどうしたものかと・・・
a
実は香貫山の遊歩道の階段補修を10年以上前からコツコツやって下さっている方が2人いるのですが、1人の方は作業中に腰を悪くして現在は休養中。
今までは補修をしてくださる方のために、誰かが補修用の木材の廃材を調達して何とか作業を続けてきていたが、いよいよ廃材が底をつく状況になってしまっていた
その方は何度か緑地公園課に電話をしていたようだが、埒が明かない状況が続いていたので、私も電話でお願いをしていたが、返事がちっともないので、今日は電話をしてみたところ思いもかけない回答が来た。
「緑地公園課は遊歩道は担当ではないので、廃材を工面できない。遊歩道は農林農地課の所管だから、修理する箇所は担当課でするから場所を言ってくれという事です。」と言って電話を切られた・・・

「なんてこった!!」
10年以上も前から300段、400段、500段の階段は崩れ落ち、いくらお願いをしても補修もしないまま年月が過ぎ、それを見かねた高齢者がぼちぼち修繕してきたというのに・・・市役所がやってくれていたのなら、彼らは手を出すことなんてしないっ!
「こんな冷たい回答、彼らに言えないよ!」
本当に農林農地課が言われた階段の補修をやってくれるのかどうか確認の電話を入れた。
とにかく、彼らがどんなに丁寧に補修をしているか現場を見てほしい。補修によって事故など一度も起きていないことも言い添えた。
忙しいとは思うのだが、即、農林農地課が現場確認をしに来てくれるという事で、階段の補修をしている彼等2人にも現場に来てくれることをお願いをして同席をさせてもらった。
農林農地課の方々はいつも補修をしている彼らの話を丁寧に聞いてくださっていた。
そして現場を見て歩いてもらって、大体の状況把握をしてくれたようだった。
しかし、帰り際に市民の方に「補修する材料の工面ができるかどうかはまだ分からない…」と言ったとか・・・
「なんてこったぁ!ここまで来たのか、大型公共事業のしわ寄せが・・・」と思わずにはいられない。
今までブログでも謝罪や削除をされてきた私にとって、言いたいことも言えずに来たけど、やっぱり言うべきことは言わなきゃ変わらないと覚悟するしかなさそう。
今回、私が懲罰処分を受けたことによって、全国における懲罰を受けている議員や弁護士の方にもお会いすることができている。
全国には私のような議員が多くいることを知り、いろいろ勉強をさせてもらっている。
弁護士に相談をしながら議員活動をしている方も多くいることを知る。
言うべきことを言わないと誰も気づいてくれないのかもしれない。問題があるという事も知ってほしいし、議員の仕事として説明責任でもあるのだと思うのだが・・・

委員会での議員の発言状況を伝えていかなければいけないと考えている。
私は議員の発言は、公式に議事録に残さなければならない責任があると思っている。だからこそ、発言をすることで説明責任も自分自身にかかってくるわけだが、多くの議員はそういう考え方ではないのか、ほとんど発言しない方が多い。
ぜひ、委員会に足を運んでください。
市政のことが見えてくると思います。当局側が何と答弁しているのか、それによって市の姿勢もわかると思います。

2022.02.13

鉄道高架事業の裁判その後

鉄道高架事業認可取り消し等請求訴訟について

2022.02.13

第145・146回香貫山影奉仕の活動

令和4年1月8日(土)と2月12日(土)の香貫山の清掃活動まとめて報告。
2月に入って不法投棄があったようで、仲間たちはすぐにそれらのゴミを撤収してくれたようです。こうやって素早い対応が次の不法投棄の抑制につながっていると感じている。
  ↓1/8(土)                               ↓2/12(土)

2022.02.12

第30回高尾山穂見神社の清掃活動

2/8第2火曜日の朝8:00~穂見神社の清掃活動をしている。毎回気になっているのが、古墳や道路の整備計画が始まるまでの現地に残されている高尾山古墳のこと。
古墳自体の表面保護が必要になってきていて、破れている箇所の補修はされているようだが、墳丘表面や古墳全体の養生はちゃんとされているのだろうかと気になっている。

古墳時代初頭の東日本において最古級最大級の高尾山古墳で、全国的にも評価を受けた重要な遺跡です。国史跡として指定を受けるべきものとされながらも、未だにその取組む様子は聞こえてこない。
道路測量設計(道路整備計画のうち)はすでにR3年度で完了するはず。地域資源として高尾山古墳の保存や活用を求め全国的にも注目された高尾山古墳である。今の状況がどのくらい続くのだろうか・・・
2/8の様子

現地の状況はこんな有様です。3月補正予算で高尾山古墳道路の一環として電線共同溝整備工事等が予算計上されている。
予算審議をする今議会の中でその進捗状況を聞いてみようと思う。全国の高尾山古墳を注目されている方々にも、情報発信をしていかなければならないのではないでしょうか。

高尾山古墳の脇に瓦礫と一緒に放置されている碑がある。天保13年壬寅(みずのえとら)6月と記されている1842年頃のものもある。コンクリートブロックと一緒に放置されているようにしか見えないこれらの碑は一体何故にここにあるのだろう。

令和元年度

(都)沼津南一色線道路測量設計業務委託の契約締結について

(都)沼津南一色線設計競技(デザインコンペ)の最優秀提案者と(都)沼津南一色線道路測量設計業務の契約交渉を行い、業務委託の契約締結を行いました。

業務名
令和元年度 都市計画道路沼津南一色線道路測量設計業務委託
受託者
(株)エイト日本技術開発 静岡事務所
(株)イー・エー・ユー(設計共同体別途締結)
契約日
令和2年3月31日(R2年2月補正156,000計上し、繰越明許費に)
委託期間
令和2年4月1日~令和4年3月18日
契約金額
137,999,400円(税込み)

2022.02.12

ゲスの勘繰り by 沼朝

Let’s傍聴NUMAZUのFBから
https://www.facebook.com/Lets傍聴Numazu-108583138364371/
傍聴2/10この投稿がされたとき、多くの方から「納得~」って声がかかってきました。「これでよくわかった・・・真相が」という人もいます。
私は「そっかなぁ~」と答えるしかないのですが・・・
皆さんはどう思われるのでしょうか。

2022.02.02

秘密会議事録の公開

2/2・横浜地裁の判決は住民の権利義務を勝ち取った大きな意義ある一歩!!(土屋さんの報告から)

湯河原町の「ゆがわら町民オンブズマン、勝訴‼️
湯河原町議会秘密会の議事録公開訴訟が横浜地裁での判決が出ました。
非公開決定の取り消し!!
秘密会の議事録全部の情報公開を議会に対して請求したが、議会は非公開決定。これに対して非公開決定の取り消し、「秘密会」議事録の開示を求めて提訴。
1・非公開決定の理由記載が不十分
2・会議規則は法令や条例には該当しない と判断。
秘密会議議事録の非公開決定が裁判所によって取り消されるのは2例目だという。
の判決は地方議会において、住民の権利義務を明確にした意義ある勝訴。
土屋町議の奮闘とそれを支える住民とオンブズマンと弁護団。
この裁判を始めとした一連の司法での闘いは、理不尽な懲罰が多発している全国の少数派議員の道標ともいえる。

土屋由希子さんや田中まどかさんのコメント

今、まさしく裁判で闘っている少数派と言われている議員たちは、「自分だけのことならこんな大変な闘いはしない。これが市民の損失に繋がり、全国の少数派議員いじめに繋がっているから・・・自分のための闘いではないからできる」って。

土屋さんのFBから
ゆがわら町民オンブズマン、勝訴‼️(土屋の裁判とは別のやつですよ)】
※注意:私が提訴した懲罰の取消裁判はまだ判決出ておりません。
今回のものはオンブズマンが起こした秘密会の議事録公開訴訟、もう、出る前からわかっていた、くらい正当な勝訴という事で‼️
これで、私の不当懲罰取消裁判も有利になります、一つ一つ、確実に!私達の民主主義を取り戻します‼️
後日詳しく解説をいたします♫

カレンダー

«2月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28      

ブログ内検索

フィード