山下ふみこオフィシャルブログ

2023.12.29

第50回高尾山穂見神社の清掃活動

12/26(火)第50回目の高尾山穂見神社の清掃活動です。既に5年目に入っています。

ボランティア活動は、続けていくことはとっても難しいです。何らかの都合が悪いことは必ず出てきますが、何とかクリアできるようにと最初に始めた志を大事にしたいと思っています。

続けていれば、また参加しようと思っている方や戻ってくる方もいるので、気長にボチボチ続けています。皆さんもいつでもご自由に参加ください。

毎月1回ですが、何とかコロナ禍の中でも続けてきました。横目で高尾山古墳の状況を見ながらも本当に少しずつですが、工事が進められているようにも見えます。

屈託のない仲間が楽しく冬場は7:30~8:30までやっています。どうぞご連絡ください。

都市計画道路沼津南一色線及び高尾山古墳の整備スケジュールに基づき、都市計画道路沼津南一色線橋梁工事について入札執行公告等を7月に公告をしたが申請がなかったためここで再公告をした(令和51130日再公告)

工事名
令和5年度 都市計画道路沼津南一色線橋梁架設工事
令和5年度 都市計画道路沼津南一色線橋梁架設工事にかかる技術協力業務

予定工期 契約締結の翌日から令和8年 12 25 日までを予定している。

参考額 本建設工事に先立って実施する技術協力業務の規模は 1 千万円程度(税込み)を想定している。
     本建設工事の規模は 16 億円程度(税込み)を想定

入札参加資格審査申請書等の提出期間 (公告日の翌日)から令和6年1月 31 日 

2023.12.29

香貫山保全利活用っていうけど

12/28(木)今日は市役所の仕事納めの日。9:00に香陵台公園に香貫山影奉仕の仲間と集合して香貫山の危険個所について農林農地課の職員と一緒に現場確認をすることになっていた。2時間ほど、一緒に山を登ってもらいながら、色々この山のことを話す機会が得られ、職員が真摯に耳を傾けてくれたことが,修理はすぐにはできずとも、何よりも嬉しかったようです。

現場で市民と一つ一つ確認をしながらというのは大事なことですが時間もかかってしまう。でも職員だけ現場に行っての対応は、案外こんなはずじゃなかったという事が往々にしてある。

i
今回は頂上に上るショートカットの登山道の階段が危険という香貫山影奉仕の仲間の通報である。
この香貫山は元旦には初日の出を拝む人たちで多くの方が昇ってくる。また、新年の三が日も家族連れの方々が昇ってくるので、山の仲間が心配している危険箇所があるという事で現地に職員と向かう。

このコースは頂上に上るショートカットの道。階段の段差が大きく、手すりがないとなかなか大変である。また、階段を支えている杭が朽ちてきているため、階段自体がぐらついている状況。
当初はこの手すりと階段の補修をお願いしていたのだが、昨日、山の仲間のFさんTさんが急遽取り付けてくれていたので、設置確認をしてもらい、パイプにプロテクターをつけて安全面の補強をすることになった。Fさんはその方面のプロなので安心である。

階段については、この暮れに到底修繕はできず、業者の確保もできないため、3月ごろになってしまうという事である。Tさんは丸太等の材料確保ができれば自分たちで補修ができるのになぁと。まっ、これまでも香貫山に登ってくる人たちのために、細かな修繕修理は彼らが、農林農地課に材料を提供してもらいながらボチボチ整備してきている。
階段を支えている杭が朽ちてきているために、階段自体がぐらぐらしているため確かに危険である。

こうやって細かい補修は、もう1人のFさんも材料を背負ってきて、階段などの登山道の補修をしている。それを見ている人たちが、また材料の寄付などもしてくれている。

このパイプの手すりは3年前にFさんが設置したもの。やはり急斜面でケガをする人がいたので急遽設置してくれたものであるが、今日はこの手すりについても確認をしてもらった。

2023.12.28

沼津朝日新聞

今朝の沼朝です。今年一年色々ありました。
多くの方から心配やらアドバイスやら激励もいただき、世の中捨てたもんじゃないなぁっと思っています。
本当にピンチの時に手を差し伸べて下さったご恩は忘れません。
i
私同様沼津もピンチだと思わざるえません。
i
因みに問い合わせがあったので報告
100周年の記念行事の一環として「大きな予算をかけて花火を打ち上げる企画」
既に3月の当初予算に計上
イベント展開事業費総額5450万円のうち
市制100周年お祝い花火実施2050万円(委託費1330万円+警備費610万円+他)
ぬまづ夏祭り事業費補助3100万円
沼朝記事 内部告発、チクリ、通報、密告 20231228 (1)

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード