山下ふみこオフィシャルブログ

2024.10.12

沼津市は金がない by 沼朝

気候変動に伴い温暖化が進行し、自然災害がとてつもなく脅威になってきた感がある。実際、常襲浸水域と言われているところは、毎年、浸水し大きな被害になっているし、かつてそうでないところも、依然の様にうかうかしていられない。

市民からは自然災害の脅威と共に、日常的な維持補修等の整備が滞ていると苦情を頂く。身近なことで言えば、公共的な処の雑草、例えば道路脇の雑草は非常に目に余る。また道路のセンターライン等の表示が薄くなり、夜は特に怖い等々。市道・県道・国道と各管轄に分かれているから、ここは沼津市じゃないからと説明しても始まらない。ライフラインは常に点検し維持補修をしなければならないし、所管が違うからという事にはならない。しかし、よくたらい回しにされるという経験は私にもある。

市民が市役所に電話をすると「金がないから…」と開口一番にそういわれるという。本当に金がないのか、限られた税収の中で何を優先的に財源確保をするのかは、市長の方針であり、市長のやりたい施策に対して、議会はそれが市民ためになるのか、次世代のためになるのか等々、議会は審議しチェック機能を果たす責務がある。

しかし、市民の声が届いていないのではないのだろうか?それとも市民が諦めているのだろうか?気づいていないことも沢山ある。ぜひ諦めないでその声を市や議員に届けてほしいと常々思っている。

吉田投稿20001
吉田投稿2

2024.10.12

第178回香貫山影奉仕の清掃活動

第178回目の香貫山影奉仕の清掃活動。
今日は香陵公園に遊びにきていた若いカップルがお手伝いに参加してくれたり、市職員が様子を見に来てくれたりしたのでみんな大喜び。
「地球をきれいにする会」のメンバーも。
続けていれば良いこともあるよねぇって思いながら、その一瞬一瞬の出会いに感謝です。

2024.09.05

こんなこと市民に言わせないで by 沼朝

既に今日は9/4です。今日は9/12から始まる9月議会の準備でわらわらしています。午前中は代表者の議運が開かれます。
午後には全体会議で、議員発議のパワハラ条例の意見交換、

沼朝記事 こんなこと市民に言わせないで 2024_9_3

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索

フィード