山下ふみこオフィシャルブログ

2023.07.03

かかりつけ医院の廃業へ

「かかりつけ医」…廃業が過去最多
現行の健康保険証が廃止される2024年秋までに「閉院・廃院する」との理由で、オンライン資格確認システムの導入猶予の届け出を国に出している医療機関数は、保団連の推計で約1000件にのぼるとみられている。
i
沼津市内の知り合いの開業医も今回のシステム導入を受けて、廃業せざるえないと言っている。
国は地域のかかりつけ医が必要だと言いながら、その地域からかかりつけ医を廃業に追い込んでいる。
マイナンバーカード導入に不信感を抱いている住民だけではなく、導入によって廃業せざるえない地域の医院にとっても選択肢を強いられている。
 保団連事務局や複数の医療機関関係者によると、過疎地域を中心に全国で医師らの高齢化が進んでいた状況下で、オンラインシステムの新規整備や維持に多額の費用がかかることや、情報漏えいのリスクなどを警戒し、閉院に至る事例も少なくないという。
マイナーカード東京新聞20230701_0001 (3)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259867

マイナンバーカードは返納できる!

マイナンバーカードのトラブルが相次いで発覚する中、カードを返納する人が増えている。交流サイト(SNS)では「返納運動」が盛り上がる。政府はカードを「デジタル社会のパスポート」と位置付けるものの、個人情報の流出などを防ぐことができない政府への不信感が、返納に結び付いている

2023.07.02

合計特殊出生率の定義って?

今朝(7/2)の東京新聞に厚労省が定義する合計特殊出生率の計算方法が実態を把握していないという記事がありました。日本人の父と外国籍女性から生まれた子どもは数えているのに、分母に外国籍女性を入れていない。

www.tokyo-np.co.jp/article/260366

合計特殊出生率は少子化対策の基本となる数字であるにも拘らず、分母に外国籍の女性を入れない事実が明らかになったと報道。子ども数だけ分子に入れて、分子だけが大きくなる問題は、内閣府の将来推計人口のシンポジウムで参加者が指摘した。外国人の数が増えていく中で、今後もっと大きな問題になっていくでしょう。

出生率東京新聞20230702_0001 (3)
大海祥沼朝記事20230702 (2)

2023年6月3日:厚生労働省はこのほど、2022年の人口動態統計(概数)を取りまとめ、公表。
出生数は7年連続で減少。
合計特殊出生率は過去最低の1.26で前年の1.30より0.4ポイント低下

今朝の沼朝の投稿欄には、令和2年9月30日の市議会一般質問の杉山企画部長の答弁において、鉄道高架事業推進の根拠に関連し、沼津市の定住人口について「2035年の沼津市の合計特殊出生率を2.07とすることで2060年には14万3000人程度の人口確保を目指している・・・」と答弁。

しかし、今回公表された合計特殊出生率は過去最低の1.26。さらに厚労省はこの計算方法の分母に外国籍の女性の数を入れず、子どもの数だけを分子に入れていたという事実が公表され、さらに、この出生率は下がるだろう。

鉄道高架事業推進の一つの根拠であり基礎となるこの数値が、実態を表していないという事実が明らかになり、早い段階で実態を見直すべきである。

2023.06.29

日本のジェンダーギャップ

日本のジェンダーギャップ146か国のうち116位(2022
前回120位だからまだまし?

https://time.com/6290088/japan-gender-equality-g7/

“Japan Sends Male Minister to Lead G7 Meeting on Women’s Empowerment”


世界経済フォーラムが「ジェンダー・ギャップ指数2022」を公表
内閣府男女共同参画局総務課

https://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2022/202208/202208_07.html

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

“Japan Sends Male Minister to Lead G7 Meeting on Women’s Empowerment”

「日本は女性のエンパワーメントに関するG7会合に男性大臣を派遣」だって、TIME紙が揶揄している

世界の常識から大きくかけ離れている日本・・・

日本の政治によるジェンダーギャップはさらに低い。

女性が活躍できないのは、それを阻む社会構造が問題で、女性の能力不足ではなく、基本的な権利の実現や機会の均等が整っていないのが問題。

もともとの能力発揮が阻まれているのに、女性本人の問題にすり替えていませんか?

特に女性は議員に向いていると実感している。

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード