山下ふみこオフィシャルブログ
清掃活動
2025.07.14
第187回香貫山影奉仕の清掃
7/12 第2土曜日は毎月香貫山影奉仕の清掃活動です。朝8:50ぐらいに香陵台公園の茶屋前に集合して1時間余みんなで清掃活動をします。
この日は年に2回の愛鷹森林組合の方々の下草狩りも始まっているようです。この時期は暑さはもちろんのこと茂みの中はダニや蛇が出るので大変な作業です。草刈り機を使って下草狩りをする影奉仕のメンバーは4人です。
ラッキーなことに今朝は曇り空で暑さもなく、熱中症の心配もそんなに気にせずにできました。
私たちは側溝に溜まった枯草や泥搔き、不法投棄のゴミ拾い、公園内の下草狩り、落ち葉の上は滑りやすいので道路に溜まった落ち葉の除去、トイレ、ごみ箱のごみ回収と分別等・・・
今日は新人さんが2人も助っ人に入ってきてくれました。1人は海岸清掃を毎週日曜日にやって下さっている方、もう一人は、骨折した後のリハビリに香貫山に登って筋力をつけたので、山に感謝し清掃に参加して下さったようです。そうそう自治会長さんもいます。











2025.06.14
第186回香貫山影奉仕の清掃活動
先月5月は雨だったので、香貫山の清掃活動は中止。6月はいつも通り、第2土曜日9:00から開始。
アップが遅れてしまったのですが、会の活動報告としてアップします。








2025.04.12
第184回香貫山影奉仕の清掃活動
第184回目の香貫山影奉仕の清掃活動です。
今日は桜の花吹雪。大地は桜の花びらで埋め尽くされています。
今年は桜の満開時期がずっと続いています。
この陽気で清掃活動は汗ばむくらい。
側溝にも桜の花びらがいっぱいなので、汗をふきふき・・・
穏やかな桜日和で、多くの登山客が訪れています。
今日も無事終了お疲れさまでした。







2025.04.08
第65回高尾山穂見神社の清掃







⑷ 高尾山古墳の整備について(R7年度一般質問(代表質問)の要旨2025/3/26)
① 高尾山古墳の価値と評価
② 古墳保存と道路整備両立の新年度事業
③ 将来に向けた整備活用
答弁者:教育次長
①高尾山古墳の整備、 高尾山古墳の価値と評価について
高尾山古墳は東日本最古級かつ古墳時代初期 においては、最大級の前方後方墳であり、国の文化審議会が文部科学大臣に答申した内容にある古 墳文化の東日本への広がりや、大和政権成立期における政治的社会的情勢を知る上で重要であると いう価値を有し、国史跡指定にふさわしいと評価されたものと認識。
②古墳保存と道路整備の両立について
高尾山古墳は国道1号と国道246号、東名、新東 名高速道路や近隣市町をつなぐ本市の都市構造にとって重要な南北路線である都市計画道路沼津南 一色線と空間的に重複する場所に位置している。地域の歴史的価値の保存と都市機能の拡充を 図るため、道路と古墳を含む周辺までを一体的な空間として設計し良好な景観の形成を目指すこの 事業は、全国の土木や考古学の関係者が注目する画期的な事業であり、都市計画並びに文化財の歴 史に残る意味深いものであると認識。
新年度事業の内容について
橋梁本体 工事に着手するほか、古墳の保護工事を実施する予定。史跡内の用地取得を進 めるとともに専門家等の意見を伺いながら、保存活用計画の策定に着手。
③将来に向けた整備活用について
道路整備との連携を図りつつ、古墳文化を代表す る遺跡として、その本質的価値を顕在化できるよう整備活用を検討していく。完了までに期 間を要すが、本事業のプロセスやその意義を次世代に継承し、郷土愛の醸成はもとより、全国 に誇る本市の宝として積極的に周知し、そしてまちづくりに生かしていく。
2025.03.09
第183回香貫山影奉仕の清掃活動







