山下ふみこオフィシャルブログ

子育て・育児

2019.03.23

第17回日曜ダイニング親子de BON

今回はひとり親会の親子が「ぬまづぼんどーる」です。

2019.02.06

お散歩ボランティア inみゆき

2/5児童発達支援センターみゆきのお散歩ボランティア。まだまだインフルエンザが猛威を振るっている中でのお散歩。今日は少し曇り空で、歩行が大変な子供たちは大事をとってお散歩は中止。ボランティアは8人だったので、全員がお散歩に行く事はできないわけで、きっと楽しみにしていたかもしれないと思うと悲しいなぁ。

2019.01.22

ママディサービス in 万葉の湯

今日(1/21)は沼津市民間支援まちづくりファンド採択事業の一つである「ママディサービス」の赤ちゃんベビーシッターに私も毎回参加している中で、今の子育て事情が変わってきていることを実感する。

このディサービスは子育て中のママのための育児相談、栄養相談、産後のヨガ、そしてママだけでゆっくり温泉入浴と食事をとる間、赤ちゃんを4時間にわたり託児をする。

0歳児の育児をしているお母さんを癒やせる場所をということで県東部地域で初めての取り組みだったが、今では周辺自治体にも広がっている。

サービスを受けられるのは、市内に住む生後4カ月から1歳未満の子供とその母親。毎回定員いっぱいの子育て応援プロジェクトで、ママたちからは続けてほしいという声が多く寄せられている。

2018.12.18

お散歩ボランティア

毎月第1、3火曜日に行う「児童発達支援センターみゆき」に通う児童のお散歩ボランティア。今日は久々に快晴で風もなく、まさにお散歩日和です。
児童は運動能力によって4班に別れて目的地がそれぞれ違う。小一時間のお散歩を、本当に子どもたちはどう思っているのだろうかと思っていたのだが、先日、ある母親からお散歩ボランティアにとても感謝しているという声を聞き、今回、仲間のボランティアに話すと「そういう声を聞くと張り合いがでるわぁ。じゃあ、もうちょっとがんばろう」っと。やはり、そういう声が今まで全く聞いたことがなかったので、みんなとても素直に喜んでいた。決して何かを期待してやっているわけではないが、子どもの嬉しそうな顔を見るだけで、こちらもウキウキになってしまう

2018.12.16

第14回日曜ダイニング親子de BON

ひとり親家庭や障害を持った親子を”沼津ぼんどーる”http://bondool.com/が招待してX'mas会を行う。毎月第3日曜日の17:30から定期的に行っている親子で食卓が今日は特別にクリスマス会。10組の親子のうち今回が初めてという方が半分。

今夜のクリスマスの食卓は、初めて洋食スタイル。いつもは完璧な懐石スタイルの和食ですが、今夜ばかりは子どもたちが喜びそうなものばかりです。その上、サンタさんの登場でプレゼントまでもらえちゃうなんて一足早いクリスマスのおもてなしに心もお腹もほっこりと満たされ、お母さんたちは子どもに優しくなっている自分に気づかされると言っています。

ぼんどーるでの親子の食卓は、当初は個々に声をかけさせていただいていたのが、、今では一度来た人が別の人に声をかけて繋がって来ています。参加者は普段子供と一緒にいける食事処といえば、ファミレスのような処しかなく、日本料理など全く行く機会もないし、行ったとしても周りに気兼ねをして行こうと思ったことはなかったと言います。
でも此処では離れのお座敷を用意してくださっているので、子どもたちが動き回っても気兼ねなく食事ができるように配慮してくださっています。

クリスマスバージョンの食事は板長さんやスタッフのアイデアがいっぱいのメニュー。トマトのサンタさんやツリーは思わず「可愛いっ!」って声が上がり、ケーキは自分でデコレーションするようになっていたり、本当にアイデア満載です。手間暇かけた心づくしのお料理はちゃんと子どもやお母さんに伝わっています。

「いつか自分でお金を出して、親子でこの食事を食べに行こうと思うようになりました。」という声が聞こえてきます。