山下ふみこオフィシャルブログ

2022.02.12

第30回高尾山穂見神社の清掃活動

2/8第2火曜日の朝8:00~穂見神社の清掃活動をしている。毎回気になっているのが、古墳や道路の整備計画が始まるまでの現地に残されている高尾山古墳のこと。
古墳自体の表面保護が必要になってきていて、破れている箇所の補修はされているようだが、墳丘表面や古墳全体の養生はちゃんとされているのだろうかと気になっている。

古墳時代初頭の東日本において最古級最大級の高尾山古墳で、全国的にも評価を受けた重要な遺跡です。国史跡として指定を受けるべきものとされながらも、未だにその取組む様子は聞こえてこない。
道路測量設計(道路整備計画のうち)はすでにR3年度で完了するはず。地域資源として高尾山古墳の保存や活用を求め全国的にも注目された高尾山古墳である。今の状況がどのくらい続くのだろうか・・・
2/8の様子

現地の状況はこんな有様です。3月補正予算で高尾山古墳道路の一環として電線共同溝整備工事等が予算計上されている。
予算審議をする今議会の中でその進捗状況を聞いてみようと思う。全国の高尾山古墳を注目されている方々にも、情報発信をしていかなければならないのではないでしょうか。

高尾山古墳の脇に瓦礫と一緒に放置されている碑がある。天保13年壬寅(みずのえとら)6月と記されている1842年頃のものもある。コンクリートブロックと一緒に放置されているようにしか見えないこれらの碑は一体何故にここにあるのだろう。

令和元年度

(都)沼津南一色線道路測量設計業務委託の契約締結について

(都)沼津南一色線設計競技(デザインコンペ)の最優秀提案者と(都)沼津南一色線道路測量設計業務の契約交渉を行い、業務委託の契約締結を行いました。

業務名
令和元年度 都市計画道路沼津南一色線道路測量設計業務委託
受託者
(株)エイト日本技術開発 静岡事務所
(株)イー・エー・ユー(設計共同体別途締結)
契約日
令和2年3月31日(R2年2月補正156,000計上し、繰越明許費に)
委託期間
令和2年4月1日~令和4年3月18日
契約金額
137,999,400円(税込み)

2022.02.12

ゲスの勘繰り by 沼朝

Let’s傍聴NUMAZUのFBから
https://www.facebook.com/Lets傍聴Numazu-108583138364371/
傍聴2/10この投稿がされたとき、多くの方から「納得~」って声がかかってきました。「これでよくわかった・・・真相が」という人もいます。
私は「そっかなぁ~」と答えるしかないのですが・・・
皆さんはどう思われるのでしょうか。

2022.02.02

秘密会議事録の公開

2/2・横浜地裁の判決は住民の権利義務を勝ち取った大きな意義ある一歩!!(土屋さんの報告から)

湯河原町の「ゆがわら町民オンブズマン、勝訴‼️
湯河原町議会秘密会の議事録公開訴訟が横浜地裁での判決が出ました。
非公開決定の取り消し!!
秘密会の議事録全部の情報公開を議会に対して請求したが、議会は非公開決定。これに対して非公開決定の取り消し、「秘密会」議事録の開示を求めて提訴。
1・非公開決定の理由記載が不十分
2・会議規則は法令や条例には該当しない と判断。
秘密会議議事録の非公開決定が裁判所によって取り消されるのは2例目だという。
の判決は地方議会において、住民の権利義務を明確にした意義ある勝訴。
土屋町議の奮闘とそれを支える住民とオンブズマンと弁護団。
この裁判を始めとした一連の司法での闘いは、理不尽な懲罰が多発している全国の少数派議員の道標ともいえる。

土屋由希子さんや田中まどかさんのコメント

今、まさしく裁判で闘っている少数派と言われている議員たちは、「自分だけのことならこんな大変な闘いはしない。これが市民の損失に繋がり、全国の少数派議員いじめに繋がっているから・・・自分のための闘いではないからできる」って。

土屋さんのFBから
ゆがわら町民オンブズマン、勝訴‼️(土屋の裁判とは別のやつですよ)】
※注意:私が提訴した懲罰の取消裁判はまだ判決出ておりません。
今回のものはオンブズマンが起こした秘密会の議事録公開訴訟、もう、出る前からわかっていた、くらい正当な勝訴という事で‼️
これで、私の不当懲罰取消裁判も有利になります、一つ一つ、確実に!私達の民主主義を取り戻します‼️
後日詳しく解説をいたします♫

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード