山下ふみこオフィシャルブログ

2023.03.30

第41回高尾山穂見神社の清掃活動

なかなか仲間が揃う日程がつかめず、とうとう月末の最後になってしまった高尾山穂見神社の清掃活動。

境内は思いのほか落ち葉が山のようになっていて、ごみ袋はすぐに一杯になってしまった。今日は大成果でみんな満足!

IMG-8944 (1)

2023.03.30

住民一人当たりの地方債現在高

静岡県経営管理部地域振興局市町行政課、公益財団法人静岡県自治振興協会、公益財団法人静岡県町村自治振興協会から、毎年発行されている静岡県内の「市町の指標」があります。そこには各市町財政力や教育、医療と福祉の状況が分かります。

今回示す一人当たりの借金とは、各自治体の年度の借金総額に対して、その年度の総人口で割って、一人当たりの借金額が示されています。その借金負担額は自治体の規模や財政力によりますが、一つの指標として参考になります。

まず県が出している指標を示します。

借金 (2)

国立社会保障人口問題研究所の人口推計20224/1沼津市人口現在) 

沼津市

2023/1/1

2045年(推計)

2022--2045

減少率

総人口

189,632

134,052

55,580

29%

014

18,519

10,664

8,281

45%

1564

110,075

64,162

45,913

42%

65才以上

61,038(高齢化率32%)

59,226(高齢化率44%)

1,812

3%

20224/1の高齢化率(65歳以上)総人口の32.2%→2045年は44.2

 

 

生産年齢人口は1/2になり、1人当たりの借金負担は2倍になる

沼津市の令和3年度の地方債残高は671億1560万9千円です。それを赤ちゃんからお年寄りまでの総人口で割ると、一人当たりの借金の負担額が出ます。
人口が減少すると、その借金総額によっては一人当たりの負担額が増えます。

今沼津市が出している長期財政試算では、高架事業を進めていくと最も高い借金総額は1000億円以上になります。人口減少が進めば、当然ながら1人当たりの借金負担は倍増していくでしょう。

因みに沼津市の人口と財政規模で、現在1000億円以上の借金残高をしている自治体はありません。ただ全国で1自治体だけありました。その自治体は富山県高岡市です。財政再建の道のりを取材した記事があります。

財政悪化なぜ起きた?自治体と議会の責任は
2017年11月、富山県第二の都市・高岡市で突如、市の財政難が発覚しました。
市長は「新幹線関連事業に対する身の丈を超えた投資が要因」と謝罪しましたが、突然の公表に市民からは怒りの声が相次ぎました。
新年度、財政再建策として打ち出されたのは、コミュ二ティーバスの廃止など市民生活に直結するものでした。
市はなぜこのタイミングで財政難に陥ったのか、そして行政を監視すべき市議会の役割は果たされていたのか。高岡市財政再建の道のりを俯瞰します。
毎日新聞0001 (2)

2023.03.28

総工費600億円と鉄道高架等の総工費1482億円

 

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00803/00004/

総工費約600億円をかけた巨大施設「北海道ボールパークFビレッジ」と、そこに併設される野球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」。新庄剛志監督率いる北海道日本ハムファイターズの新ホームグラウンドという点も手伝って注目を浴びる新球場。2023年3/30、開業する。

その“魔力的”な魅力を「座席」「飲食店」「子ども向け施設」「大人向け施設」4点から

期待される経済効果は初年度だけで1634億円→経済効果は約3倍

 

鉄道高架等の関連事業の費用対効果は2042年完成でB/C1.1→予定通り完成しないと1.0以下になる。
鉄道高架で経済波及効果はうまれるのだろうか。鉄道を4.2kmにわたり上げることで維持管理費はかかるだろうし、地震の被害リスクは高まるだろう。そう考えると復旧に要する期間は想像を絶するのではないだろうか。

関連の令和3年以降の事業費

 

沼津駅周辺総合整備事業 R3年以降の事業費

事業費

沼津市分

進捗率(R2

鉄道高架

740987

161217

6%  4.5

関連事業(道路等)

253279

121147

43.1%40.8

区画整理事業

212216

81 216

27.9%27.5

R3年以降の総事業費

12051482

363449

 

 

 

国立社会保障人口問題研究所の人口推計20224/1沼津市人口現在) 

沼津市

2022/4/1

2045年(推計)

2022--2045

減少率

総人口

190,417

134,052

56,365

30%

014

18,945

10,664

8,281

44%

1564

129,188

64,162

65,026

50%

65才以上

61,229

59,226

2,003

3%

20224/1の高齢化率(65歳以上)総人口の32.2%→2045年は44.2

 

 

生産年齢人口は1/2になり、1人当たりの借金負担は2倍になる

 

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード